今どうなってるの?!東大阪
 東大阪市でおきている様々な事柄で、「どうなっているの?!」を独自に取材。
市政情報、地域の情報を皆様に提供している地域密着型情報配信サイトです。
トップページ ホットなニュース 知っ得 市内情報 ふるさと東大阪 ほのぼのいい話 動画ニュース
元気の素 オススメの店 ふれあい掲示板
知っ得 市政情報2008年3月19日掲載




寅吾郎シリーズ 第1話
 
75歳以上の方に4月1日から


一月ごろから、75歳以上の人に宛ててオレンジ色のパンフレット(写真左)が郵送されています。
“今年の4月1日から 後期高齢者医療制度が始まります!” という内容です。また、市役所には同じタイトルのパンフレット(写真右)が置かれています。しかし、タイトルからして漢字だらけで難しい。どれほどの人が理解できたでしょうか。
 「どーなってるの東大阪」では、緊急に、寅五郎噺シリーズでこの問題を取り上げてまいります。
まず、第一回目は、なんとも判りにくい送り主の名前に迫ります。
オレンジ色のパンフレット 市役所のパンフレット
75歳以上の家庭に送られてきた
オレンジ色のパンフレット
市役所に置かれていたパンフレット


おハナさんを嘆かせて・・・


登場人物 寅 オレンジ色の紙の、送り主の正体はだれですねん?
先生 「大阪府後期高齢者医療広域連合」と書いてある。
寅 もっと、こう、かんたんにいえませんか?
先生 「府広域連合」にしとこか
寅 それ、何者です?
先生 国が75歳以上の医療制度を変えたから、大阪府下の保険料とかを決めるところや。
寅 それで「大阪府」と付きますのか。そしたら、後・・というのは?
先生 「後期高齢者」というて、国では75歳以上の人をそう呼ぶようになったんや。
寅 ということは、うちの親は「後期高齢者」ということやけど、なんか冷たい言い方でんな。
家でそんな言い方したら、えらいどやされますわ。
それで、広域・・・というのは?
先生 大阪全体の保険料とかを一緒にするということで、府下から議員さんが集められて
相談するということや。
寅 ほな、大阪城ホールでやりますのか。
先生 なんでや?
寅 せやかて、大阪中の議員さんが集まったらえらいことでっせ。
先生 ちがうちがう、全部で20人や。東大阪市からは代表が一人や。
寅 たった一人!だれでんねん?
先生 それは誰でもええやないか。東大阪の市議会の代表としていきはるんや、市民の声を聞いて
、よう相談してくれはるやろ。
寅 それで安心しました。よう相談してもらいたい。ところでわたし、なんの相談してました?
先生 このオレンジ色の紙のことやろ。


寅さん、オレンジ色の・・・


寅 そうそう、それには、何が書いてありますんや?
先生 さっき教えたやろ!4月から、75歳以上の人の医療制度が根本から変わるんや。
寅 そらわかってますけど、“根本的に”いうのが気になります。根本的に上にいくと天国やけど
下にいったら地獄でっせ。先生!その方角はどっち向いてますんや。庶民はそこが知りたい。
先生 寅!いつから庶民の代表になったんや? いまここで、わしがすらすら言えるほど簡単な
もんやない。実は、わしも困ってるんや。
寅 なんや、先生も困ってはったんですか!それなら、わたしにまかしてください。
このオレンジの紙をくるくるっと巻いて先生に渡しますよって、中開けて見てください。
先生 なんやこれ?
寅 へえ!寅が巻く、トラの巻きです。


 寅さんの質問攻めにたじたじの沢田先生。しかし、その話の中から、いくつかの点がわかってきた。

 まず、国が老人の医療制度を変えようとしていること。運営主体を国から都道府県単位にするため「府広域連合」が設けられたこと。そこに、東大阪から一人の議員の代表が出ていることなど。

 全国の地方自治体の500近くの議会で、この国の方針に対し、党派を越えた制度の中止・撤回、見直し要請の決議が上がっている。この数は、全体の三分の一にのぼる。
わたしたち東大阪市議会でも、“円滑な実施”という名の問題の先送りでなく、問題点をよく論議し、市民によくわかるように伝え、市民の利益を守ってほしいものだ。

 行政が、市民に難解なパンフレットを送りつけるだけでは、問題は解決しない。
3月14日(金)の舛添要一厚労相は国会で、「もう少し、この制度について、政府広報などで徹底周知をしないといけない」と答弁し、不安に感じる国民に対し、説明の不十分さを認めている。このままでは、老人がわけがわからぬままに、年金額の減少におどろいたり、病院の対応の変化にとまどう人たちが多く出ることが予想される。

これはまた、家族にとっても一大事だ。  次号では、中身に迫りたい。

次号につづく

おねがい:後期高齢者医療制度の問題でご意見やご感想を「どーなってるの東大阪」
       にお寄せください。
    
「広域連合」や市役所も質問や問い合わせに応じることになっているようです。

 ・大阪府後期高齢者医療広域連合
 〒540−0028 大阪市中央区常盤町1丁目3番8号(中央大通FNビル8階)
 資格管理課、給付課 Tel 06−4790−2028
 総務企画課       Tel 06−4790−2029
         ファクス    06−4790−2030
    〔ホームページ〕 http://www.kouikirengo-osaka.jp/

・東大阪市の窓口
    市役所 2階 6番窓口 医療助成課
                電話 06−4309−3000 代表
                     06−4309−3166 直通
    *4月からの実施にともなって、新たな窓口の検討もしているようです。

トップページに戻る


ご意見・ご感想はふれあい掲示板まで

Copyright donatteruno All right reserved.