2007年8月17日掲載
|
|
|
友人から、一風変わった形のコマを見せられたのが8月のはじめ。
丸い厚紙の真ん中にビー玉を埋め込んだ単純な構造だ。
が、これがまたよく回る。
「なるほどうまく考えているな・・・」と感心。
友人の口からはグリコがどうのこうのという話が。
そういえば、グリコのおまけをつくった人の記念館の話を聞いたが・・・。
よし、さっそくコマとグリコのおまけの関係を調査だ!
|
|
|
|
せっかちな私は、次の日には八戸ノ里駅前へ。
八戸ノ里小学校前と書いてあったが、見渡せど右は小学校で、左は商店街。一体このどこに?
とうとう見つけたこの看板!
ところで、どう読めばいいのか。
ええい!入ったらわかる!
(読み方はあとで判明)
|
|
|
|
入り口を前にして一瞬、何処に迷いこむのか・・・との思いがよぎる。
とっさに、子どものころに味わった感覚がよみがえる。
それは、森の藪をがさごそと進むときのドキドキする不安感と、期待感の入り混じったものだ。
映画でトトロの森へと続く狭い通路を進む姉妹の姿ともかぶる。
|
|
|
|
そんなことを考えながら3階へ。
きょろきょろする私に、ガラスの向こうから
「いらっしゃい、どうぞ」の声が。
せまい通路から広い空間に招き入れられ、そこにまた、こんなびっしりのおもちゃの陳列。
|
|
|
|
案内の方の説明によると、この絵の人物が宮本順三さん。
この館の主人公で、戦前からグリコのおまけ作りに携わったデザイナーだ。子どもを喜ばせるのが大好き。(私もこの方のお世話になっていた・・・)
本人は、生涯童心を失わなかったという。
祭りが大好きで、世界中の祭りという祭りに飛び込み参加し、土地の人と仲良しに。画家としても、たくさんの祭りの絵を描き上げる。
祭りに使われるお面なども好んで集めた。
この空間は順三さんの作品やコレクションで埋められている。
※ ガラス越しの撮影のため、鮮明な映像をお届けできません。
|
|
|