2013年5月9日掲載
|
|
バガボンズ
おめでとう!VAGABONDS 結成40周年 |
|
フィドル(バイオリン) ボーカル リードギター&ボーカル アコーディオン&ボーカル
名古路 武 上山寿子 藤田 智 片山茂樹
ギター&ボーカル フラットマンドリン ベース
米田茂樹 細川光司 森 克美
|
|
40年とはすごいこと。4月21日(日)、八戸ノ里のユトリート東大阪で、バガボンズ結成40周年の集いがもたれました。 |
<動画>バガボンズ結成40周年の集い
|
|
300人を超す聴衆と一体となったコンサート風景。お祝いに駆けつけた「エンジェルヴォイシズ」「ゆとりもよう」「花ふるバンド」「府庁合唱団」が友情出演しました。バガボンズの交流の広さを感じさせる一幕です。 |
|
バガボンズはとてもアクティブなアマ・フォークグループです。ホームグラウンドの東大阪や大阪府下はもちろん、日本の各地に出かけて演奏します。
グループ代表の細川光司さんに、グループのエピソードや長寿の秘密を聞かせてもらいました。 |
|
|
|
青春を謳歌したバガボンズの前半期
|
|
細川
さん
細川
さん |
40周年おめでとうございます!
ありがとうございます。でも、あっという間が実感です。
グループ名の由来は?
英語で、放浪者たち という意味です。いろんな職歴を経たうえに市職員となったメンバーを表現しています。 |
VAGABONDS(バガボンズ)代表
細川光司さん |
|
|
|
細川
さん
|
結成の動機は?
結成は1962年(S49)。下水道建設部に配属されたばかりの新任の同期の会で、「なにかやろう」という“のり“でした。最初は、ギター中心のサークルでしたが、しだいに、いろんな楽器が増え、フォークグループらしい体裁が整ってきました。でも・・・。
でも? |
|
|
細川
さん
|
初期のころ、音楽は二の次、三の次で、バスを連ね、サマーツアーで大いに楽しみました。音が揃わないで、当時は、ヘタボンズというありがたくないあだ名をもらっていました。
でも、「3コードが弾けたら歌える!」と、めげずに演奏活動を続けていました。モットーは、うまくなくてもいいから、みんなで音を出して楽しもう、でした。このころの友人は生涯の友です。
苦しい時期もあったでしょう?
|
|
細川
さん
|
練習時間の確保が難しかった子育て時代は大変でした。
保育所への送り迎えを共同で行い、練習時間を捻出していました。この中で、練習を大切にする習慣が培われました。当時から今まで、毎週火曜日のレッスンは欠かしていません。
結束の強さの秘密がわかったような気がします。
|
|
|
バガボンズ
子育てを経て VAGABONDS 成熟期へ |
|
|
細川
さん
|
子育て時期以降の変化は?
グループは50~60のオリジナル曲を持っています。朝起きて夜寝るまでの生活をテーマにしたものが多いです。子どもを育てる中で、日々の大切さを認識できたんだと思います。子どもの未来のために、平和のテーマも大切に歌い続けています。バガボンズの後半期は、一つ一つのコンサートで出会いを大切にしていこうという気持ちが強くなりました。
将来の抱負はなんですか?
|
|
細川
さん
|
たくさんあるんです。(笑) 一番大きな目標は、バガボンズの50周年です。それにむけ、7つのリージョンセンターで一つ一つコンサートを開きたいです。地元のバンドやコーラスさんと共演できたら嬉しいですね。オリジナル曲を年に一曲は作りたいです。また、これまでどおり、声がかかれば音楽の楽しさを届けるために頑張ります。私個人としては、ひきつづき鴻池JAZZに貢献したいと思っています。
ますます精力的な活躍が期待できそうです。ありがとうございました。
|
|
|
国土交通大臣賞を受賞 |
東大阪の町で生まれた人間賛歌 |
10年前の2003年(H15)に、下水道事業の普及啓発に歌で貢献し、国土交通大臣賞を受賞したバガボンズ。ますます活躍の場が広がっています。
東大阪の小・中学校や幼稚園、保育所、病院や老人施設、東大阪市と大阪府下各市のさまざまなイベントで、みんなに元気を届けています。みなさんも、きっとどこかで出会っていることでしょう。
|
東大阪市植樹祭にて |
|
|
鴻池新田会所にて |
取材を終えて
バガボンズの歌は愛や平和がテーマで、心を温かくしてくれる。オリジナル曲は、町を愛する心が溢れるものや働く人たちを励ますもの、何気ない日常から生まれたものなど、秀作が多い。退職した細川さんは、市役所の後進の若い職員たちが東大阪の文化を学び東大阪をもっとよく知ってほしいと語る。自身は、史跡鴻池新田会所を広く知ってもらおうと、鴻池JAZZフェスティバルに力を入れている。
バガボンズの活動は、40周年を機に一層活発になる予感がする。 ルポ:楢よしき
|
|
ご意見・ご感想をお願いします。 下をクリック ↓ |
|
トップページに戻る |
|
|