今どうなってるの?!東大阪
 東大阪市でおきている様々な事柄で、「どうなっているの?!」を独自に取材。
市政情報、地域の情報を皆様に提供している地域密着型情報配信サイトです。
トップページ ホットなニュース 知っ得 市政情報 ふるさと東大阪 ほのぼのいい話 動画ニュース
元気の素 オススメの店 ふれあい掲示板 
ふるさと東大阪2010年1月13日掲載





 <シリーズ企画





 
 寅年に因み、虎の絵をご覧ください。今年は、この虎の元気にあやかりたいものです。
 作者は、2007年のシリーズ企画 『ぶらり散歩道』 で絵を提供いただいた甲斐寿夫(かい ひさお)さん。
 新庄在住で、今年87歳になられます。昨年夏に体調を崩されましたが、現在は健康にな
 られて、朝の散歩は欠かさずとのことです。
 甲斐さんが描かれた絵の中から、東大阪に関するものをお借りし、シリーズを再開します。
 
                                            編集部

梶無(かじなし)神社
 六万寺町にある延喜式内社。古代の河内湖の水際にあたり、神話にまつわる伝承もある。
 祭神は、一説に、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)とされるが不詳である。楠の大木があり、近年は、フクロウの仲間の『アオバズク』のつがいが毎年飛来して雛を育てている。近鉄瓢箪山駅から南へ約1キロ。途中に埋蔵文化財センターがある。



中小阪地蔵石仏
 江戸中期の享保年間に川底から掘り出され、転々としたのち、ここに安置されたという。なめらかな肌で、腰掛けて右脚はおりまげ、左脚を立てた『半跏』の姿。『北向延命地蔵』といわれている。府の指定文化財。 近鉄八戸ノ里駅南約800メートル。近隣に、司馬遼太郎記念館がある。


千手寺(せんじゅうじ)
 開祖は役行者(えんのぎょうじゃ)本堂は、『光堂』といわれている。弘法大師・維喬親王・在原業平ら歴史上の人物が登場する真言宗の寺。本尊の千手観音立像・不動明王画像・不動明王像など、貴重な仏像がある。境内には、明治の落語家、桂文之助のちょっとひねった句の石碑があるのがおもしろい。近鉄石切駅南西400メートル。入り口は、石切劒箭神社の参道商店街に面している。



<作者について>
  水彩画の提供は、新庄在住の甲斐寿夫(かい ひさお)さん(87歳)。
 若いころから絵は好きだったが、鉄鋼関係の仕事に就いて絵の道を断念。退職後に一念発起して、日本画の勉強をはじめる。日本や世界の訪問地のスナップ写真をもとに、絵を描き続けている。その他、大作も手がけ、全体の制作量は膨大なものになる。


  ※上記の風景画等は甲斐寿夫氏の著作物です。
    本誌が許可を得て掲載しているものです。無断転載及び無断二次使用を禁じます

                                                  編集部

トップページに戻る


ご意見・ご感想はふれあい掲示板まで

Copyright donatteruno All right reserved.