|
|
<ご挨拶>
会長倶楽部は東大阪市内中小企
業の会長、顧問等をメンバーとし
て平成二十七年四月に発足し、東
大阪のものづくりに関する啓発活
動を中心にものづくり教育、産学
連携活動等を実施し、毎月一回の
例会も百回を数えることができま
した。
例会活動の総括は今年六月例
会報告で、また従来の主な内容は
右欄にまとめております。まだま
だ残した課題は多く、道半ばでは
ありますが、諸般の事情により例
会事業は令和六年六月をもって閉
じることとなりました。
今後は東大阪中小企業会長倶
楽部という組織、メンバーもその
ままで、新製品開発分科会、夢プ
ロ分科会を中心に出版活動(仮
称「東大阪イノベータ列伝」)も
併せて実施する計画でございます
が、これらについて具体的な活動
内容は引き続き当欄にてご紹介し
てさせて頂く所存でございます。
皆様方におかれましては、これま
で同様に暖かい目で見守って頂き
だきますようお願い申し上げます。
有難うございました。
東大阪中小企業会長倶楽部
会長 安川昭雄
(東大阪ブランド振興機構 顧問)
令和六年六月二十七日
|
<謹 告>
例会は100回をもちまして最終回と
させていただきます。会長倶楽部の
今後の活動に、引き続きのご支援の
程よろしくお願いいたします。
・100回例会の歩み←クリック
・製造業者におけるドローンの活用←クリック
・HANAZONO EXPO←クリック
・まいど!大西塾←クリック
・アドバンス ←クリック
過去の講演資料
|
|
最終回第100回例会ご報告
|
東大阪市の街並み |
第100回例会のようす |
拡大:クリック |
例会100回を振り返る
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
例会は100回を持って終了とさせていただきます。皆様のご参加ご協力ありがと
うございました。東大阪・中小企業会長倶楽部は引き続き、ふれあい祭り、防災展
示会等への新製品展示参加等行ないながら、経営者列伝出版の検討、新しいタイプ
の乗り物開発、夢プロ事業は分科会活動として継続致しますので、引き続きご支援
の程お願いいたします。 (令和六年六月二十二日)
|
|
6月例会のご報告
|
|
|
|
ご紹介
木村直規 陶器展
←クリック |
|
|
3月例会のご報告
|
|
東大阪市産業技術支援センター(高井田中) |
みなさんこんにちは。前回
第98回例会では、東大阪市
産業技術支援センター所長の
木下俊行氏の講演を聞かせて
いただきました。
以下に講演資料を掲載いた
します。 |
|
4月は役員会を行ないますので、例会はありません。次回は
5月総会となります。詳細はおってお知らせいたします。事務局 |
|
|
|
|
|
第98回例会(3月)案内
|
|
|
|
FAIZ代表 土屋 巧さんの講演資料を
掲載しています。
←クリック リンクページへ
|
|
|
第97回例会(2月)案内
|
|
|
|
花園エクスポ関連資料
左画像をクリックしてください。 |
|
|
第96回例会(1月)案内
|
|
|
|
まいど!大西塾のスピーチ
資料 画像をクリック |
|
|
第95回例会(12月)案内
|
|
|
電動車椅子 試乗体験 |
第94回例会の講演での
アドバンス㈱安川昭雄会長の講演
資料を掲載しています。左画像を
クリックしてください。 |
|
|
|
第94回例会(11月)案内
|
|
|
第93回例会にて |
画像クリック |
第93回例会でのマツダ紙工㈱さんの
講演資料を掲載しています。左画像を
クリックしてください。 |
|
|
第93回例会(10月)案内
|
|
|
|
第92回例会での株式会社サンコー技研
さんの講演資料を載せています。
左画像をクリックしてください。
|
|
|
第92回例会(9月)案内
|
|
|
|
第91回例会での講演資料を見てもらうこ
とができます。左画像をダブルクリックして
ください。 |
|
|
第87回例会(2月)案内
|
|
|
各画面クリック:記事リンク |
フレイル予防 |
近大卵 |
|
|
第85回例会(12月)案内
|
|
|
|
講演資料 画像クリック |
|
第83回(10月)例会案内
|
|
|
<参考資料> 下の画像をクリックしてください |
|
|
|
第82回(9月)例会案内
|
|
|
参考資料 |
画像クリック: 経済産業省サイトへ |
|
|
|
第八十一回(8月)例会案内
|
|
|
|
第八十回(7月)例会案内
|
|
|
|
|
|
第七十九回(6月)例会ご案内
|
|
|
|
|
|
令和四年度総会と
夢プロワークショップのご案内
|
|
|
|
泉生一郎氏 講演資料:クリック
|
第七十七回(3月)例会ご案内
|
|
|
|
第七十六回(2月)例会ご案内
|
|
|
クリック:資料へ |
|
|
第七十五回例会(1月)案内
|
|
|
講演資料 画面クリック |
|
|
|
第七十三回例会(11月)案内
|
|
|
オールドノリタケ鑑賞
ギャラリーDOUJINGAMA |
作陶室でろくろ作業
|
|
クリック:拡大 |
|
第七十二回例会(10月中旬)案内
|
|
|
講演記録 リンク:写真をクリック |
|
東大阪市健康通信簿(事務局
クリック:拡大) |
コミュニティーをつなぐケーブルTV(事務局)
クリック:拡大
|
|
|
第七十回例会(9月)案内
|
|
|
清水浩一氏 講演概要
クリック |
平井敏治氏 講演概要
クリック |
|
|
第六十九回例会(8月)案内
|
|
|
クリック
|
バイオ炭とセラミック水で世界を変える
(事務局) クリック:拡大 |
|
|
第六十八回例会(7月)案内
|
|
|
㈱河内新聞社 代表取締役 三谷真一氏 講演レジュメ
クリック拡大
|
|
|
第六十七回(6月)例会案内
|
|
|
クリック:総会資料 & 小野博氏講演 |
補助金・助成金マッティングシステム(事務局) クリック拡大 |
|
|
第六十六回(5月)例会案内
|
|
|
|
第六十五回(3月) 例会報告 資料添付
4月の例会はお休みです。
|
|
講演資料 ↑クリック |
事務局まとめ ↑クリック |
|
|
第六十五回(3月)例会案内 前回資料添付
|
|
講演資料 上をクリック |
事務局まとめ 上をクリック |
|
|
|
|
第六十四回(2月)例会 前回資料添付
|
|
|
講演資料
上の画像 クリック |
事務局まとめ
上の画像 クリック |
|
|
東大阪中小企業のSDGsへの取り組み
|
上の画像をクリックすると 12月8日の安川氏講演資料が見られます。
講演内容のまとめと感想は←ここをクリック
|
|
大商大バスケ練習風景から学ぶ
会長倶楽部見学会報告
|
|
先日の11月27日、会長倶楽部メンバーで大商大バスケットチームの練習を見学した。
練習場は総合体育館の地下にある。1階にはOBの岡山選手の実物大模型が展示され、
230㎝の長身で体重も130㌔ある。オリンピックで活躍した植田監督(現教授)もいる。
練習場は上級生の罵声が飛び交っていると思いきや、1年生と、2.3年生とに分かれて
、実に和やかな雰囲気である。
小生の高校時代はバレーボール部で、無理やり水たまりに飛込レシーブを強いられた。
また大学時代の山岳部では新人時代に体重と同じ荷物を背負って入山し、躓くと中々起き
上がれず、罵声の中悔しい思いをした。東京オリンピックで金メダルに輝いたバレーボール
チームの大松監督の鬼の練習が全国民に焼き付いていた時代であり、それが指導者のモ
デルと思われていた。
それから50年、指導法は劇的に変化しようとしている。大阪商業大学アドバイザーコー
チ西田辰巳氏によると、「ブラック部活なるものが出来上がり、人の顔色ばかりを気にする、
自分の意志を持たない若者を製造してしまう体育界に成り下がってしまった。またもっと最
悪なことは勝利至上主義の中で育つために負け癖がついた選手は自己否定的になり、勝
ちチームに育った選手は確実な道を選ぼうとしてチャレンジすることを恐れるようになる」
という。
具体的な新指導法とは
①試合に勝つための練習とうまくいかない選手への朝練
②実績より成長を重視して評価
③学業最優先で、生活(バイト)とプライベートを大切にして、バスケは4番目(不安を持っ
たままでは練習に集中できない)
④意見を持つことを尊重(コーチの考えを押し付けない)
⑤海外キャンプを通じて日米の違いや疑問を明確にする
⑥コーチと寝食を共にする
⑦スポーツフェスティバルとアカデミーの運営(教える立場に立ち、更に理解力を深める)
の七つを実践している。六年間という長い忍耐と努力の結果ようやく地についてきた。
今年の大商大バスケチームは一部リーグに昇格し、今後活躍が期待できる。
|
|
前述の③や⑥は青山学院大学の駅伝選
手の育成にも共通するものがある。今週の
ソフトバンクの日本シリーズ八連勝にも驚
いた。阪神は巨人に中々勝てないのに、そ
の巨人があっけなく2年連続で4連敗する
のは信じ難い結果であった。
優れたスポーツチームには共通する何か
がある筈である。その凝縮したものを見る
ことができた見学会であった。
スポーツ界のみならず社員教育にも重要
な示唆があり、是非参考にすべきであろ
う。(令和2年11月28日成瀬記)
|
|
|
第六十二回(12月)例会開催のご案内
|
|
|
|
|
|
<お知らせコーナー>
|
表紙 クリック:拡大 |
いつもお世話になっております。東大阪会長倶楽部安川会長
のご承諾を得てご連絡もうしあげます
今年春から「河内ものづくりルネサンス」~東大阪地域経済
の歴史と工場ミュージアム構想~について、アマゾンによる
ネット出版を進めてきましたが、ようやく本日午後5時には出
版の運びとなりました。表紙と概要のみ送付させていただき
ます。なお要約編は大商大城東サロンにて発表いたしました。
難産でしたが、皆様方のご支援で、何とかこぎつけました
ことお礼申しあげます。ご承知のようにこの論文は十万字近
いもので、全部読み切るのは時間のかかる作業となります。
作る過程での裏話のほうが気軽に読めるので、モノづくり以
外の歴史や文化遺産のことも含めて、エッセイ風のものをあ
らためて第二作として作ろうと思っています。コロナ禍で時
間はたっぷりありますので、年末位から取りかかる予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。
工場を記録する会 顧問
東大阪中小企業会長倶楽部 事務局長
成瀬俊彦
|
内容概略クリック:拡大 |
|
|
※会長倶楽部コーナーのQRコード |
|
|
|
第六十回(10月)例会開催のご案内
|
|
|
※会長倶楽部コーナーのQRコード |
|
|
第五十八回(8月)例会開催のご案内
|
|
|
※会長倶楽部コーナーのQRコード |
|
|
|
東大阪中小企業会長倶楽部オンライン会議を開催
|
|
会長倶楽部は名称の通り、中小企業の会長、顧問、相談役
といった方々で構成される団体で、パソコンの操作やZOOM
の取り扱いに不慣れの方もおられます。しかし、毎月の例会が
コロナ禍で長期間開催不能となり、初めてのオンライン会議を
実施。6月18日の会議には14名の参加者がありました。
4名の方々から、コロナ関連での自社開発についてご報告
いただき、みなさんで経験交流しました。
|
山本光学(㈱) 山本為信氏
(代理 山口昭継氏) |
㈱シナガワ 品川隆幸氏 |
事務局・司会 成瀬俊彦 |
通常の例会と比較して若干
参加者は減りましたが、まず
まずの結果となりました。
その内訳をみると東北や四
国からの遠隔地からの参加や
出先からスマホでの参加が可
能となりました。従来のスタ
イルではこのようなことは勿
論できないのですが、参加者
層が広がったことが大きなメ
リットです。
|
同塵窯 木村直規氏 |
㈱アドバンス 安川昭雄氏 |
|
その反面、アプリであるズームのダウンロードや会議の入場
方法が分からないという方もおられて、アンケート結果をもと
に安川昭雄会長(㈱アドバンス会長)と事務局で4~5社巡回
したのですが、事前に回り切れなかったのが実情です。
|
|
今後はオンラインの強み
を生かした著名人による公
開セミナーやバーチャル研
修の他、役員会議、会員間
の個別プロジェクト会議など
、幅広いニーズに対応して
いきたいと考えております。
今回、ご報告いただいた
4社と、参加いただいた皆様
に感謝申し上げます。
事務局
|
|
|
|
オンライン交流会&講演会を進めます
2020(令和2)・6・5
|
オンライン会議 イメージ画 |
|
オンライン会議イメージ画 |
はじめてのオンライン会議
のテーマは、「コロナ関連製
品の開発」です。シナガワ
(ロダン21)、アドバンス、山
本光学、同塵窯の4社に発
表してもらいます。
6月18日(木)の午後4時~
4時40分です。
※6月18日の数日前に、発表の
予行演習したいと考えています。
|
|
エヌ・エスマネジメント有限会社(社会保険労務士事務所)
代表取締役 菅田徹也氏
(日創研 大阪経営研究会 会員企業紹介より) |
7月の例会もオンラインで
おこないます。内容は「働き
方改革パートⅡ」で、講師は
菅田徹也氏です。
日時:7月28日(火)
午後2時~4時
まだオンラインの条件が整
わない方もおられますので、
働きを強めます。 |
|
|
オンライン会議を模索中
2020(令和2)5.30
|
専門家を交えての検討会 |
事務局会議 |
コロナの影響により会
長倶楽部も会合を持てな
いなど運営に困難があり
ます。しかし“禍をもって
福となす”のたとえのよう
に、幾多の困難を乗り越
えてきた経営者のド根性
を見せようと、ZOOM
の導入で、オンラインの
会員の交流を図ることに
しました。
|
|
ZOOMを使ったオンライン会議(イメージ) |
事務局で話し合い、専門
知識をもつ方の援助を得て
いよいよ実施に踏み出しま
す。6月18日(木)には
第一回のオンライン会議を
予定しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|