東大阪市でおきている様々な事柄で、「どうなっているの?!」を独自に取材。
市政情報、地域の情報を皆様に提供している地域密着型情報配信サイトです。
トップページ ホットなニュース ワンにゃん わがまち東大阪 鳩まめ瓦版 枚岡春秋
動物ペッ 鳩まめ川柳 東大阪の子ども 元気の素 オススメの店 薬膳四方山話
鳩まめ自己紹介 生駒山麓風物誌 屋敷林だより
イベント情報 東大阪伝承料理 おしゃべり
  






                 

    
 こんにちは!鳩まめ川柳です。選者をお引き受けいただいているの
    は、
生駒番傘川柳会稲葉良岩先生です。
    
優秀句一句秀句三句を稲葉先生に選出いただき、記念品を贈らせ
    ていただきます。
また佳句として数句を選んでいただきます。申し訳
    ありませんが記念品はありません。
     また、特別賞として編集部より
鳩まめ賞一句を選び記念品を贈らせ
    ていただきます。
     皆様、川柳の力試しに大いに挑戦してください。

   
第53回鳩まめ川柳お題「明るい」
当選者発表クリック
鳩まめ川柳 規定・要領  クリック:拡大


               
選者 稲葉 良岩 先生




生駒番傘川柳会HP

第五十四回 鳩まめ川柳 お題「さくら」 投句欄
405 404 403 402 401 400 399 398 397 396 395 394 393 392 391
三、一、一我が子蕾のままで生き お花見は彼女出来たらと言う息子 お花見は酒席の有無で決める吾 お花見は世間話で済ます妻 花見客横目に見つつ急ぐ帰路 花よりも金・酒・蜜と舞う枯凋 ぼーっと生き桜の悲鳴も聞けぬ衆 雪と会い 身を縮めてる 桜花 桜花 二季の日本を 生き延びよ
長栄寺 横小路 横小路 横小路 奈良県奈良市 兵庫県豊岡市 兵庫県豊岡市 川田 川田
和代 心合 心合 心合 白しか タニハ タニハ パン窯 パン窯
390 389 388 387 386 385 384 383 382 381 380 379 378 377 376
お地蔵が特等席にいていいね! 桜散りゃ アーリントンに 還るのか  敷島は ヤンキー司令で 桜散る 誰のため 命散らすや 桜花 散る覚悟できないままに咲く桜 咲く桜一途に生きて散る桜 襟立てて首をすくめて花見会 社長だけ金一封の風見酒 新歓や桜と風雨でスタートす 社用族雨でも風でも花見する 花冷えに 洒落た薄着の あざと女子 お花見は 薄着か厚着か 迷います 異常気象が さくら惑わす 可哀相 美術部が広場の端に陣をはる 今だから言うよ一押しアンパン美桜
群馬県吾妻郡 小阪 小阪 小阪 奈良県宇陀市 奈良県宇陀市 七軒家 七軒家 七軒家 七軒家 愛知県刈谷市 愛知県刈谷市 愛知県刈谷市 群馬県吾妻郡 福岡県福岡市
縁起いい名前 ひろし ひろし ひろし よもやま話 よもやま話 福助 福助 福助 福助 わだこのみ わだこのみ わだこのみ 縁起いい名前 笹丘
375 374 373 372 371 370 369 368 367 366 365 364 363 362 361
春が来た実感のない桜たち 桜よりあの娘気になる春の宴 願はくは 花の下にて 春酔わん インバウンド花に酔うより人に酔う 氷室社の桜バスからチラ見する また寒波桜もついに恨み節 さくらより話しに花が咲く宴 来年の期待も込めて愛でる花 桜色酒持ち寄って花の宴 初桜聞いてそわそわ日曜日 責任を感じて5輪標本木 ビニール傘華やかになる桜雨 この御時世 青い桜も 良いじゃない 寒暖差咲こか咲かぬか桜苦慮 閻魔さんだって花見はしたいはず
神奈川県鎌倉市 福岡県福岡市 小阪 奈良県奈良市 奈良県奈良市 長瀬町 奈良県生駒市 愛知県名古屋市 愛知県名古屋市 愛知県名古屋市 静岡県駿東郡 兵庫県神戸市 和歌山県橋本市 衣摺 徳庵本町
唐墨 咲良オシ ひろし 白しか 白しか 有馬 つんつん 羽馬愚朗 羽馬愚朗 羽馬愚朗 春爺 さくら草 紀川人 空念 屋形船
360 359 358 357 356 355 354 353 352 351 350 349 348 347 346
地獄でも花見休日きっとある 花よりも団子団子より平和 染井咲き枝垂れ桜が後を追う 新人を桜と花粉待つ門出 散り際の見事な桜羨まれ 満開の桜に梅が嫉妬する ガザの子に見せてやりたいこの桜 来年も生きて花見を誓い合う 次世代へ桜笑顔で散ってゆく 山高の 神代桜 見にいかざー 桜の日 3.9 二十 七の日と 骨粗鬆防げ今夜もさくら干し 今晩のおかずはまたもさくら干し 桜木くんエイプリルフールがお誕生 生誕の 記念の桜も 喜寿迎え
徳庵本町 広島県広島市 奈良県奈良市 千葉県印西市 千葉県印西市 千葉県印西市 千葉県印西市 千葉県印西市 千葉県印西市 山梨県甲府市 大阪府大阪市 島之内 島之内 新庄 大阪府堺市
屋形船 海松食 白しか 山田 明 山田 明 山田 明 山田 明 山田 明 山田 明 青葡萄 あみだ チロリン チロリン 司郎 煎茶
345 344 343 342 341 340 339 338 337 336 335 334 333 332 331
いつの世も幹事泣かせの櫻花 菜の花を見下ろす桜の色自慢 桜エビ春の解禁のどが鳴る 桜花 まだら模様の ゲリラ咲き 受験期に散りたくないと桜言い 散った桜風に吹かれて予備校へ 辞書に無く初めて知ったさくら干し 生き様の誇りを魅せた花筏 散るために咲き咲くために散る桜 我が胸の淡墨桜散りやまぬ お祭りの準備開花はいい合図 変わる世に 変わらぬ桜 こころ花 秀吉も 愛でた桜を 我も愛で 葉桜を過ぎて人間らしくなる 来年の花見をじっと待つサクラ
千葉県松戸市 千葉県松戸市 神奈川県足柄下郡 小阪 千葉県松戸市 千葉県松戸市 千葉県松戸市 静岡県駿東郡 奈良県宇陀市 奈良県宇陀市 群馬県吾妻郡 大阪府吹田市 大阪府吹田市 奈良県宇陀市 奈良県宇陀市
牛美 牛美 柏木 ひろし 牛美 牛美 牛美 春爺 よもやま話 よもやま話 縁起いい名前 働き蜂ちえちゃん 働き蜂ちえちゃん よもやま話 よもやま話
330 329 328 327 326 325 324 323 322 321 320 319 318 317 316
日中韓何はともあれする花見 潔く散るから花に華がある 孫とゆく花見は孫見となるかもね 孫とゆく花見が花見にならぬやも 花見酒 日頃のうっぷん 活火山 花見会ノンアル・ウーロン頼んます マッチング グッドジョブだが さくらいる 若い衆は 梅も桜も 無頓着 わが会社 遅咲きの梅で 花見会 さくらなし うちの会社の 花見会 気づいたら鯛海老貝もさくら組 初デート君のほっぺも桜色 爺と孫 さくら色の湯で はしゃいでる 鶴岡のソメイヨシノの段葛 花を見ずきみばかり見て桜散る
奈良県宇陀市 東京都北区 新家 新家 小阪 奈良県奈良市 奈良県生駒市 大阪府堺市 大阪府堺市 大阪府堺市 神奈川県横浜市 神奈川県横浜市 大阪府大阪市 神奈川県鎌倉市 大阪府大阪市
よもやま話 破れ蓮 海苔子 海苔子 ひろし 白しか つんつん 佐飛丸 佐飛丸 佐飛丸 ついにジー ついにジー あみだ 暗曇 花いかだ東村
315 314 313 312 311 310 309 308 307 306 305 304 303 302 301
桜酢で花火弁当安全に ぱっと散る千両役者の花舞台 此花の咲くや舞い散る夢の跡 夢洲に桜あるかな咲くのかな 膨らんだ桜の蕾は鳥の餌 さくらかと尋ねてみればアーモンド 列島に 春の雪雷 花凍る 幹事さん花見の日程決めかねる テスラ車は桜散るまでもつのかな 何よりもさくらが似合う一年生 日韓をまたぐ活躍咲良ちゃん 樹医たちは 桜の悲鳴 聞こえると 幸福度 サクラの国は 五十五位 ソメイヨシノ淡いピンクの品の良さ 日本のいいとこ取りだ桜鯛
群馬県吾妻郡 神奈川県足柄下郡 大阪府大阪市 大阪府大阪市 新庄 新庄 京都府亀岡市 奈良県奈良市 三重県伊勢市 神奈川県横浜市 福岡県福岡市 小阪 本庄西 神奈川県横浜市 神奈川県横浜市
縁起いい名前 柏木 船場鶴 船場鶴 司郎 司郎 八木米 白しか 朝熊 ついにジー 咲良オシ ひろし 大阪タロウ ついにジー ついにジー
300 299 298 297 296 295 294 293 292 291 290 289 288 287 286
鼻かんで 花を眺める 花粉症 桜がね カバンの中にと はしゃぐ君 満開は 桜祭りが 終わる頃 プロポーズ さくらと酒に 助けられ 初デート 「寒いね」さえも さくら色 青鬼面 権現桜 蔵王堂 開花前さくら渋滞注意報 開花前インバウンドは花盛り 冬耐えて咲く桜花危機迫る 温暖化桜前線異常あり 甘酒にちょいと桜酢ご褒美に 結局はなるようになる開花時期 ほっといて咲けよ咲けよと急かさんと 落日に桜散りはて国傾く どの人も さくら楽しむ 国となれ
大阪府枚方市 大阪府枚方市 大阪府枚方市 大阪府枚方市 大阪府枚方市 奈良県吉野郡 徳庵本町 徳庵本町 奈良県奈良市 奈良県奈良市 群馬県吾妻郡 衣摺 衣摺 広島県広島市 小阪
ペースかめ ペースかめ ペースかめ ペースかめ ペースかめ ヨシノボリ 屋形船 屋形船 白しか 白しか 縁起いい名前 空念 空念 海松食 ひろし
285 284 283 282 281 280 279 278 277 276 275 274 273 272 271
桜ほど 大切にされぬ 人の群れ 桜花 満身創痍の 国で咲く 桜咲く 日本の国土 どんな国 リニアカー 車窓の桜 見れんだろ 雹が降り我が家のサクラいじけてる ゴミ箱を減らしてエコを推進す 樹木医の手当てが終わりそうな春 コラボかも河津桜と染井吉野 花見会 幹事ヤキモキ 今日の寒 今朝の寒 また引っ込んだ 花蕾 十四年被爆を知らず桜咲く 強くなれ優しくなれと咲いて散る 日の丸にサクラを被せ武器輸出 ひらひらと楽譜はみ出し舞う桜 桜見て仁王も喜々と朗詠歌
小阪 小阪 小阪 静岡県焼津市 千葉県船橋市 群馬県吾妻郡 群馬県吾妻郡 京都府京都市 大阪府大阪市 大阪府大阪市 奈良県宇陀市 奈良県宇陀市 奈良県宇陀市 奈良県宇陀市 奈良県宇陀市
ひろし ひろし ひろし 飛魚 西澤 縁起いい名前 縁起いい名前 一膳 あみだ あみだ よもやま話 よもやま話 よもやま話 よもやま話 よもやま話
270 269 268 267 266 265 264 263 262 261 260 259 258 257 256
満開に桜吹雪かせ花まつり 桜の如逝かぬと孤高菊一輪 桜散るアッツのことも夢の中 累々と川面を埋む桜花 咲くことも散ることも知る母の背に 富士山の白と青には桜色 花愛でる心を奪う低賃金 賃上げの春よ来い来い花よ咲け 全山をさくら色に染め勝ち誇る サクランボ 柄を舌で巻く 青春期 オフロード桜吹雪もなんのその 葉桜の赤み残りてまた一句 さくら散る後の葉っぱが半端ない 本人も自覚しているうば桜 先生と送別会の写真撮る
奈良県宇陀市 兵庫県洲本市 兵庫県洲本市 兵庫県洲本市 奈良県生駒市 奈良県奈良市 宮崎県宮崎市 宮崎県宮崎市 兵庫県宝塚市 小阪 三重県伊勢市 長瀬町 静岡県駿東郡 静岡県駿東郡 群馬県吾妻郡
よもやま話 寿浪人 寿浪人 寿浪人 つんつん のりざわ 寿々子 寿々子 石上 ひろし 朝熊 有馬 春爺 春爺 縁起いい名前
255 254 253 252 251 250 249 248 247 246 245 244 243 242 241
お見合いにだれも手が出ぬさくらの湯 美熟女を褒めた言葉がうば桜 春風にしだれ桜が袖を振る お別れの涙待たせている桜 桜坂疲れを知らぬランドセル 三、一、一我が子夢のままで生き 物思う介護を終えて夕桜 「サクラチル」咲きもしないで何故に散る うば桜今年も命かけました 良いことがありそう桜満開だ 捨てた恋桜の下でまた拾う 秋桜の小春日和に母しのぶ 六道に桜咲かせて皆救う 山奥の 桜知らえず 今盛り 標本木開花じらしのテクニック
島之内 神奈川県鎌倉市 徳庵本町 神奈川県横浜市 神奈川県横浜市 長栄寺 長栄寺 東京都北区 宮城県仙台市 宮城県仙台市 宮城県仙台市 京都府綾部郡市 奈良県奈良市 奈良県吉野郡 千葉県市原市
チロリン 唐墨 屋形船 隼人 隼人 和代 和代 破れ蓮 よっちゃん よっちゃん よっちゃん 千鶴子 安寿 ヨシノボリ 酩嘆酊
240 239 238 237 236 235 234 233 232 231 230 229 228 227 226
孫帰宅得意げに折るさくら花 醍醐桜 わが世の春の 見納めに    わびさびの枠をはみ出す花の乱 桜の精 真・善・美で 世を祓う 美しい桜に恥じぬ身のこなし 美しい桜の前で端正に 花の宴ゴミは各自で持ち帰ろう 金・金の 世に一陣の 花旋風 汚濁の世 せめて心に さくら花 人集うさくらも夏は毛虫のみ はよ並び無料のココア・餅・団子 花王戦 今年も桜 独走か 寅さんはさくら居なけりゃただの香具師 花びらが 舞って広がる 幸せ色 桜咲く あなたの胸に さくらさく
奈良県桜井市 京都府京都市 衣摺 本庄西 島之内 島之内 島之内 小阪 小阪 東京都練馬区 群馬県吾妻郡 兵庫県宝塚市 奈良県奈良市 大阪府吹田市 大阪府吹田市
観月 一膳 空念 大阪タロウ チロリン チロリン チロリン ひろし ひろし 唐変僕長吉 縁起いい名前 石上 のりざわ 働き蜂ちえちゃん 働き蜂ちえちゃん
225 224 223 222 221 220 219 218 217 216 215 214 213 212 211
ハガキでも予約をとれよ通り抜け 通り抜け年寄りいけないネット制 さくら咲き桜桃忌まであと三月 幹事さん あんたノンアル 花見酒 花見酒 あとで水増し やった過去 幹事さん 花見の下見 まずトイレ 赤に白まぜて桜の色にする 奈良公園花より鹿の天下です 忘れまい 森・加計・さくら 裏金を 議員さん 大忙しの 花見会 落ち込むな 何はともあれ 桜咲く 老人会 花見ベスポジ トイレ横 大統領サクラ散るより早いかも いさぎよく散るから代紋さくらなの? 桜子の名前に負けつつ還暦に
大阪府大阪市 大阪府大阪市 静岡県足柄下郡 小阪 小阪 小阪 静岡県駿東郡 奈良県奈良市 小阪 小阪 神奈川県横浜市 神奈川県横浜市 広島県広島市 兵庫県宝塚市 滋賀県大津市
船場鶴 船場鶴 柏木 ひろし ひろし ひろし 春爺 白しか ひろし ひろし ついにジー ついにジー 海松食 石上 なぎさ
210 209 208 207 206 205 204 203 202 201 200 199 198 197 196
サクラよりスギが気になる桜月 桜から始まるドラマ君と僕 桜切る 馬鹿を承知の 境界線 二季になりゃ サクラどっちで 咲くのやら さくらってちょっと狂気が混じる花 サクラ咲く前が一番離婚率 梅や桃 桜がわかる 日本人 春だけはちやほやされる桜花 春のほか見向きもされぬ桜の樹 散ったなら緑樹の中に身を潜め 青空に富士と桜で湯につかる 夜目遠目さくらの下はみな美人 予定表花びら描いてスタンバイ 百均の内装一気にさくら色 薄紅に咲くやこのはな何の花
奈良県桜井市 愛知県刈谷市 大阪府堺市 小阪 長瀬町 七軒家 奈良県奈良市 衣摺 衣摺 衣摺 奈良県奈良市 徳庵本町 群馬県吾妻郡 長瀬町 徳島県徳島市
鶴亀庵 わだこのみ 煎茶 ひろし 有馬 福助 三笠饅 空念 空念 空念 白しか 屋形船 縁起いい名前 有馬 藍子
195 194 193 192 191 190 189 188 187 186 185 184 183 182 181
妻の爪だれに見せるか桜色 花見来て新人みんなスマホ見る 櫻坂55なのに息切らす 嬰児の小さき爪はさくら色 桜咲く合否電文ノスタル爺 人生の節目に似合うさくら花 この春もさくらに会える果報者 予備校は散ったサクラがお客様 恋をする君のルージュはさくら色 人生の終わりではないサクラチル なんだかなぁさくらにつられ買ってもた 桜の木笑みと涙で出来ている 花びらがマフィンに五枚昼休み スケジュール呼ばれる前に空けておく 「桜切れ」署名しかねぬポトマック
新庄 三重県伊勢市 三重県伊勢市 愛知県刈谷市 埼玉県南埼玉郡 静岡県駿東郡 静岡県駿東郡 岐阜県岐阜市 岐阜県岐阜市 岐阜県岐阜市 長栄寺 長栄寺 群馬県吾妻郡 群馬県吾妻郡 島之内
司郎 朝熊 朝熊 わだこのみ 横手敏夫 春爺 春爺 かきくけ子 かきくけ子 かきくけ子 和代 和代 縁起いい名前 縁起いい名前 チロリン
180 179 178 177 176 175 174 173 172 171 170 169 168 167 166
民困苦 今よ出て来い 惣五郎 花吹雪弱い犬ほどよく吠える あの男おれがおれがの徒桜 トランプの口を塞いで花愛でる 公園のそばの茶屋では花特需 そのうちに 桜の根元 から声が 金さんを みんな黙らせ 花供養  大量の サクラ仕立てて 猿芝居 晋三の 桜見る会 未解決 トランプに見せたい背なの花吹雪 ただ花見 昭和は遠く なりにけり サクラ咲きゃ かき入れどきの 鳩家族 食そそる炙ってすぐのさくら干し 桜咲けど春事消えた里寂し 瓶にお茶たくわん包み長屋発つ
本庄西 大阪府大阪市 大阪府大阪市 大阪府大阪市 衣摺 小阪 小阪 小阪 小阪 島之内 川田 川田 島之内 奈良県桜井市 東京都練馬区
大阪タロウ 船場鶴 船場鶴 船場鶴 物邊 ひろし ひろし ひろし ひろし チロリン パン窯 パン窯 チロリン 観月 唐変僕長吉
165 164 163 162 161 160 159 158 157 156 155 154 153 152 151
ポトマックの桜咲き誇る親善 一等席取れて新人胸を張る 毛虫イヤさくらに寄らぬうちの孫 桜散る ほうきで近所 掃き回る 恐竜も開花待ってる茶臼山 各国の大使務める国の花 村内のビッグイベント花見会 今夜にも買って炙ってさくら干し さくら干し贅沢だったあの甘さ うちの嫁花・酒・団子の三刀流 夜桜とぼんぼり効果でみな美人 さくら干し ちびちび食べて 飯一膳 寅さんはさくら泣かせて旅に出る 寅さんの「さくら帰ったよ」で幕が開く 一人分シートを敷いて花見酒
静岡県駿東郡 静岡県駿東郡 徳庵本町 大阪府堺市 長野県長野市 奈良県生駒市 高知県香美市 島之内 島之内 京都府宇治市 神奈川県鎌倉市 大阪府堺市 三重県伊勢市 三重県伊勢市 衣摺
春爺 春爺 屋形船 煎茶 双葉 つんつん 鯨次郎 チロリン チロリン 啓二 唐墨 佐飛丸 タイラギ タイラギ 空念
150 149 148 147 146 145 144 143 142 141 140 139 138 137 136
桜井の別れって何孫が聞く 断酒会あえて花見に打って出る 売り上げは天気予報の晴れの率 人のため だけに咲いてる さくら花 種できぬ 染井吉野の 徒の花 桜台 造成会社は つけたがり 裏金や 桜吹雪を お白洲で 役得だ 場所取り班は フライング 山桜愛してやまぬ独居翁 トラ待てどチェリーとリリー黄昏に 艶やかな河津ざくらが春を呼ぶ  風が吹く 真っ直ぐいけば 桜坂 鄙桜 都桜に 引け取らぬ 夜桜で きっと告ろう 決めている 吉野山 上・中・下で 三千本
徳庵本町 兵庫県宝塚市 群馬県吾妻郡 大阪府大阪市 大阪府大阪市 本庄西 本庄西 神奈川県横浜市 衣摺 東京都練馬区 神奈川県鎌倉市 川田 川田 大阪府四条畷市 奈良県吉野郡
屋形船 石上 縁起いい名前 あみだ あみだ 大阪タロウ 大阪タロウ ついにジー 空念 唐変僕長吉 唐墨 パン窯 パン窯 森﨑 ヨシノボリ
135 134 133 132 131 130 129 128 127 126 125 124 123 122 121
土固め桜苦しいインバウンド 鹿さんは花びらきれいに掃除する 風吹けば川面にピンクのカーペット 菜の花と桜競演夢ごこち 古里の桜まぶたの裏で咲く 開花日のクイズじっちゃの大当たり さくら貝 はかなき殻で 身を守る 桜咲く一族郎党みな安堵 行くのなら 吹田万博 花盛り 水増しの サクラ動員 夢の洲 咲く前に 散ってる万博 浪乃花 樹木葬 桜の下で 眠りたい ひな祭り 桜でんぶで 華やかに 卒園だぼくら年長さくら組 公園の さくらんぼ食べた 苦かった
奈良県奈良市 奈良県奈良市 新池島町 新池島町 新池島町 群馬県吾妻郡 和歌山県橋本市 新庄 本庄西 本庄西 本庄西 奈良県生駒市 川田 島之内 大阪府大阪市
白しか 白しか 熊笹 熊笹 熊笹 縁起いい名前 水野 守 司郎 大阪タロウ 大阪タロウ 大阪タロウ つんつん パン窯 チロリン あみだ
120 119 118 117 116 115 114 113 112 111 110 109 108 107 106
見てるだけ 店に並んだ さくらんぼ 酒に酔い 花に酔いしれ さくら餅 さいた咲いた 山が湧き立つ 吉野山 数日のさくらに上がるボルテージ 陽春や桜見たいが熊こわい 人工の染井吉野は風前に 温暖化どちらが残る人・桜 都落ち鄙の桜に迎えられ 雑踏の古都の花見は今いずこ お花見で一時帰国の許可が出る 山ざくら散りしくところ牧水の影 御衣黄を 心待ちする 人もある 桜台 日本に幾か所 あるのやら 春は吉 梅・桃・桜 揃い踏み 呑兵衛は 梅も桜も 変わりなし
大阪府大阪市 大阪府吹田市 大阪府吹田市 徳庵本町 京都府亀岡市 徳庵本町 徳庵本町 奈良県吉野郡 奈良県奈良市 群馬県吾妻郡 静岡県足柄下郡 大阪府堺市 大阪府堺市 川田 大阪府堺市
あみだ 働き蜂ちえちゃん 働き蜂ちえちゃん 屋形船 八木米 屋形船 屋形船 ヨシノボリ 三笠饅 縁起いい名前 柏木 煎茶 煎茶 パン窯 佐飛丸
105 104 103 102 101 100 99 98 97 96 95 94 93 92 91
花見酒花も見ないで酔いつぶれ さくら餅葉っぱ食べよか思案する ふわふわと 桜のいかだで 旅をする さくら咲く 心に大きな 夢が咲く 花のれん名前と違いど根性 や党づら 実はゆ党の さくら役 物価高 花見どころで ない世間 この不況 桜見ぬ間に 店じまい ぱっと散れ 他人には言うが 己はね 敦盛の桜見ぬ間に散りし浜 天下取りトランプ慢心あだ桜 お花見の場所取り抽選悲喜こもごも エリカゆけ今年の女王桜花賞 兵は桜 将は菊花の 最前線 さくら湯に入ってみようこの春に
稲田上町 島之内 大阪府吹田市 大阪府吹田市 大阪府大阪市 小阪 小阪 小阪 小阪 衣摺 京都府宇治市 新庄 兵庫県宝塚市 小阪 横小路町
ラム―ネ チロリン 働き蜂ちえちゃん 働き蜂ちえちゃん 船場鶴 ひろし ひろし ひろし ひろし 空念 啓二 司郎 石上 ひろし しおん
90 89 88 87 86 85 84 83 82 81 80 79 78 77 76
散り時を八重の桜に教えられ インバウンドに本気の桜見せつける 咲ききった誇りに千の花筏 宇宙から桃色となる大八島 八重桜 さくらの競演 締めに咲く さくらにも 赤白緑 ありまして サクラ鱒温暖な海で生きてマス 猛々し御岳の名にさくら島 敷島の開花前線異常あり 四季薄れ弥生の桜何処で咲く 沢山咲かせてね花咲か爺さん 桜見る楽しみ奪う温暖化 リハビリのゴールさくらに褒められる 桜橋 安易につけた 気もします さくら茶をお箸で食べて呆れられ
神奈川県横浜市 神奈川県横浜市 静岡県駿東郡 長瀬町 川田 川田 宮崎県都城市 宮崎県都城市 奈良県奈良市 奈良県奈良市 奈良県生駒市 横小路町 群馬県吾妻郡 大阪府大阪市 稲田上町
隼人 隼人 春爺 有馬 パン窯 パン窯 五十翁 五十翁 白しか 白しか つんつん しおん 縁起いい名前 あみだ ラム―ネ
75 74 73 72 71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 61
桜派に隠れ梅派はひっそりと モノクロの桜の下に若い母 山桜 媚びることなく 凜と咲く 人知れず 桜奥山に 咲き誇り 花愛でるゆとりの心ない職場 まず最初 さくら開花に 花が咲く サクラ咲く 二本の脛が 悲鳴上げ さくら茶を囲む家族が増えた気が 満開に風数ミリの降花量 冷え切った仲をとりもつ花吹雪 夜桜の花に押されてプロポーズ 露天風呂 桜と酒で 出来上がり 杓子でも桜の季節は浮かれたい 陽だまりに咲く時を待つさくら草 花愛でる人を桜も愛でており
山手町 岡山県岡山市 本庄西 本庄西 三重県伊勢市 大阪府吹田市 大阪府吹田市 長栄寺 千葉県市原市 横小路町 静岡県駿東郡 三重県伊勢市 衣摺 衣摺 千葉県市原市
天空 八木五十八 大阪タロウ 大阪タロウ 朝熊 働き蜂ちえちゃん 働き蜂ちえちゃん 和代 酩嘆酊 しおん 春爺 タイラギ 物邊 物邊 酩嘆酊
60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46
まっ青な空散りがいのある桜 葉桜も紅葉も菓子も茶も素敵 断ち切れぬ思い連なる花筏 肩車さくらにタッチできました さくらの木切れと署名をしかねない 荒海にもまれ生きたるサクラ貝 咲くと散る真逆の風情持つ桜 日の本は 咲いた散ったで 盛り上がり 人間の 喧噪横目に 咲いて散る サクラってバラの仲間と知れた去年 ひと筋の涙でにじむサクラチル さようなら桜吹雪と去っていく 開花日にちいき食堂開店す 塩分が怖くて飲めぬ桜の茶 さくらもち純国産が減っている
千葉県市原市 愛知県刈谷市 兵庫県神戸市 群馬県吾妻郡 島之内 神奈川県鎌倉市 奈良県生駒市 小阪 小阪 奈良県桜井市 静岡県駿東郡 群馬県吾妻郡 群馬県吾妻郡 愛知県刈谷市 愛知県刈谷市
酩嘆酊 わだこのみ けい 縁起いい名前 チロリン 唐墨 つんつん ひろし ひろし 鶴亀庵 春爺 縁起いい名前 縁起いい名前 わだこのみ わだこのみ
45 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31
醍醐では明日の揺れを知らず咲く 校庭の桜入学前に散り ベテランにさくらは要らぬ叩き売り 樹木医が張りきっていた去年から 山桜 染井吉野の 陰で咲く サクラ役警官に化け詐欺電話 たたき売り一人さくらが紛れてる 桜咲く前に散るとは理不尽な 又兵衛はもはや桜の域を超え また欠ける同期のさくらの花見酒 花占い「好き」を始めに言いましょう サクラにも科学のメスの今どきか ネットない 合格通知サクラサク 風吹けばすぐに本体離脱する すぐに散る堪え性などないさくら
東京都練馬区 千葉県松戸市 千葉県松戸市 群馬県吾妻郡 川田 新池島町 静岡県駿東郡 長崎県東彼杵郡 奈良県桜井市 奈良県奈良市 徳庵本町 徳庵本町 奈良県生駒市 宮崎県宮崎市 宮崎県宮崎市
唐変僕長吉 中原政人 中原政人 縁起いい名前 パン窯 熊笹 春爺 てっくん 観月 鹿まる 屋形船 屋形船 つんつん アカエタカ アカエタカ
30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16
さくらなら花より餅のほうがいい 花びらの数で勝負をする桜 高齢化古希を過ぎても若桜 今年また会えた桜と酌み交わす サくらだふク来たる家庭ラくしたい アルバイト無くてついついステマする 高3で散った桜が今社長 予報士が頭悩ます開花時期 物価高たまの贅沢さくら鍋 早桜聞いて嬉しい花見酒 場所取りや 今年は新人 来るのかな 桜餅 葉ごと食べる派 食べない派 桜咲く待ち遠しくて立ち飲みだ 百寿までさくらを愛でるいま傘寿 潔く散らぬ御仁が多すぎる
宮崎県宮崎市 宮崎県宮崎市 宮崎県宮崎市 岡山県岡山市 青森県つがる市 千葉県松戸市 千葉県松戸市 千葉県松戸市 愛知県名古屋市 愛知県名古屋市 大阪府堺市 本庄西 奈良市あやめ池 静岡県駿東郡 長瀬町
アカエタカ アカエタカ アカエタカ 八木五十八 ふでりんどう 中原政人 中原政人 中原政人 羽馬愚朗 羽馬愚朗 佐飛丸 大阪タロウ 蛙股 春爺 有馬
15 14 13 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
手を繋ぎ並木を歩く 頬染めて 400度律儀にさくら開花する 開花日に生まれた姪はさくらちゃん うちの嫁花より団子の堅実派 花見席インバウンドで取り合いか サクラサキ頭脳一転春眠へ サクラサク冬一転で春爛漫 予報士が 開花予想を 競い合う 予備校が 散った桜を かき集め 予備校が 桜開花の 張り合いを 特売日 サクラみたいに 先頭で 桜より 春を待ってる 一年生 金さんの お目付け桜 今よ咲け 花の下西行のごと終活す 「チル」か「サク」この二文字に泣き笑う
奈良県生駒市 静岡県駿東郡 群馬県吾妻郡 京都府宇治市 奈良県奈良市 島之内 島之内 香川県綾歌郡 香川県綾歌郡 香川県綾歌郡 香川県綾歌郡 香川県綾歌郡 小阪 東京都練馬区 東京都練馬区
つんつん 春爺 縁起いい名前 啓二 白しか チロリン チロリン うどん人 うどん人 うどん人 うどん人 うどん人 ひろし 唐変僕長吉 唐変僕長吉




生駒番傘川柳会HP


第54回から 投句方法が変わります
・住所は都道府県・市まで記入のこと 
・東大阪市の方は町名のみ可
・掲載にあたっては柳名を記載します

・柳名と氏名が同じでも可

柳名はその回においては同一でお願
 いします

 住所  必須
 氏名  必須
 柳名(ペンネーム)  必須
  
 第54回 お題「さくら」投句期間は2月15日~4月30日です
                        
   あなたのオリジナルを投句してください  複数句を書き込めます



トップページに戻る



ssp
静岡県駿東郡
Copyright donatteruno All right reserved.