今どうなってるの?!東大阪
 東大阪市でおきている様々な事柄で、「どうなっているの?!」を独自に取材。
市政情報、地域の情報を皆様に提供している地域密着型情報配信サイトです。
トップページ ホットなニュース 知っ得 市内情報 ふるさと東大阪 鳩まめ瓦版 動画ニュース
 動物 ペット 鳩まめ川柳 東大阪・子ども 元気の素 オススメの店 薬膳四方山話 
鳩まめ自己紹介 生駒山麓風物誌 屋敷林だより イベント情報 かんたんレシピ おしゃべりコーナー
ふるさと東大阪2016年3月13日掲載






 
2月末、河内の郷土文化サークルセンター(大東道雄会長)主催の講演会がおこな
われました。テーマは、ふたりのプロフェッショナルが語る「お茶とコーヒーの世界」。
 ここで、コーヒーについて語った元井健
(もとい・けん)さんは、元井珈琲/マウンテン
のオーナです。姉妹店も数多く、最近では中国にも進出されています。
 一方で、後進の若手に、熟達の珈琲道を伝えようと熱意をかたむける元井さん。
 若手が頑張る現場に伺いました。

 

     
①マウンテンの珈琲道←ジャンプ   若手を育てる元井珈琲 ←ジャンプ
            
      ③大きくはばたく後進たち ←ジャンプ    ④元井さんの願い ←ジャンプ

      <動画>若手を育てる ←ジャンプ  既報 こだわり珈琲道 ←クリック               
            


     
元井珈琲/マウンテン珈琲道  珈琲道  


 第34回郷土文化講演会 大阪商業大学ユニバーシティホール蒼天にて 講演する 元井 健さん

  元井(もとい) (けん)のプロフール

1955年(S.30)奈良県生まれ
             中京大学中退
1977年(S.52)UCC上島珈琲入社
1982年(S.57)UCC独立めざし退社
1988年(S.63)東大阪四条町に
            「元井珈琲」創業
1993年(H.5)近鉄瓢箪山に
            「マウンテン」を開業
    ※西日本を中心に多くの店舗を展開
2008年(H.20)中国北京に会社
      「北京活力珈琲有限公司」設立
    ※コーヒー豆の買い付けは、ブラジル
     やコロンビアなどに出向いている。

           郷土文化講演会資料より)

元井 健さん



元井珈琲/マウンテン の店内
 コーヒーの世界で、一目も二目も置かれる存在の元井さん。業界歴39年、焙煎士歴30年で、SCAJ日本スペシャルティコーヒー協会 コーヒーブリュワーズ委員を務めます。
 最近は、中国の北京活力珈琲
(Beijing Wholly Coffee)有限公司の経営にも参画しています。
             
 元井さんの真骨頂は、原料のコーヒー豆を、自分の目と舌で確認すること。どのような土地で、どのように育てられているかを確かめて、現地で買い付けます。
 農場主や働く人たちとの交流も、信頼関係を築く上で大切な仕事です。人々からは、貴重な情報がもたらされます。

元井さん グアテマラの高地(1900M)にて


コスタリカでのカップテイスト風景
 元井さんは現地の農場に、「花の香りがする豆を」などと、ブティック・コーヒーを注文できる関係を築いてきました。
 そして、これまでに培ってきた珈琲のすべて(知識・感性・技術・人脈)を、後進の若手に伝えることが、元井さんの望みであり楽しみでもあります。


「限定」された小さな農園が生産する
  「質」の高いコーヒー



若手を育てる,元井珈琲/マウンテン  
見慣れぬ
          
  

元井珈琲/マウンテン で修行するお二人

 今、元井珈琲/マウンテンでは、二人の若手が修行中。
 長谷川裕加
(はせがわ・ゆか)さんは、大阪生まれの大阪育ち。学生のとき、アルバイトで高級ホテルのロビーラウンジで働きました。同じ豆と道具立てなのに、淹(い)れる人によってエスプレッソの味が違うことに気付きます。
 自分にしか出せない味で、お客さんに喜んでもらいたいと思うようになりました。

長谷川裕加さん


ジャパンラテアートチャンピョンシップ出場の長谷川さん
 もっとおいしいコーヒーを提供できないかと、コーヒー専門店や洋菓子のコーヒー部門で働く中、海外のコーヒー事情に興味が湧いてきました。そんな時、雑誌で元井さんのことを知ります。さっそく店にやってきた長谷川さん。マスターの知識量に驚き、この店で修行することを決意しました。

 この店にやって来てまる2年。今では、マスターやフランチャイズの店主たちと一緒に、中南米への買い付けに同行します。
 農場主や働く人たちの手間をかける仕事ぶりに接し、「豆を大切にしなければ」と、肌で実感しました。

生産現場で学ぶ長谷川さん


長谷川さんの目は子どもたちにも注がれる
 海外で交渉できるように、英語やスペイン語をものにしたいと語る長谷川さん。各種大会への出場を重ね、カップテイスター全国大会へも出場を果たしています。
 将来、おいしい珈琲の味を提供するだけでなく、豆が育つ土地の雰囲気までも味わってもらえるようにしたいと、抱負を語ってくれました。

 もうお一人は、最近この店に入った横田敦さん。大阪生まれの神戸育ち。20歳を過ぎて喫茶店経営に興味をもちました。アルバイトで経験をつんでいるとき、ある著名なバリスタの仕事ぶりを間近に見ることができました。ここからさらに、コーヒーへの探究心が高まります。

バリスタ・宮前みゆきさん ジャパンバリス
 タチャンピオンシップ2007優勝、世界大会
 4位&ベストカプチーノ賞受賞

横田 敦さん

独立めざし修行する横田さん
 UCCで仕事をはじめ、店長も経験した横田さん。しかし、もっといろんなコーヒー豆のことを知りたいという欲求は強くなるばかり。美味しいと噂の高槻の喫茶マウンテンに行きました。そこのオーナーに、「元井珈琲で修行した」と聞かされ、さっそくやってきました。

 そして、このとき、不思議な縁のつながりに驚きます。自分に大きな影響を与えたバリスタが、日本チャンピオンに挑戦するとき、コーヒー豆を提供してもらったのが、なんと、元井さんだったのです。

 今は、2年間みっちり修行し、独立することを目指します。 

良い香りが漂います

 長谷川さんと横田さん、お二人の歩みはそれぞれ違います。しかし、どちらも、珈琲道を真剣に模索する中で、元井さんの店に辿り着いたようです。



一覧に戻る←クリック


大きくはばたく後進たち 手早く


プエンテ珈琲   &   店内

 ここは新石切。石切神社参道沿いのプエンテ珈琲。コーヒー豆・器具の販売がメインの店。オーナーの田中清高さんは、元井珈琲/マウンテンで修行しました。初めて元井さんに会ったとき、1つ質問すれば10返してくれる。「この人と仕事できたらおもしろいだろう」と、直感しました。
田中清高さんと奥さん
 2013年に独立してこの店を構え、海外への豆の買い付けは、元井さんと一緒に出かけます。

 プエンテはスペイン語の“架け橋”という意味。コーヒー豆の作り手と、コーヒーを味わうお客さんとの橋渡しをするいう決意をこめた命名です。

 元井珈琲/マウンテンを巣立った若手が、大阪のコーヒーの世界で大活躍する姿を見せてもらうことができました。 

プエンテ珈琲 フェイスブック ←クリック



一覧に戻る←クリック

元井さんの願い 食事と


次世代の日本のコーヒー文化
    を担ってほしい


 元井さんは、愛するコーヒーの世界を、次世代につないで欲しいと考えています。しかし、今あるものの物まねでは駄目と指摘。食生活や食文化は、時代とともにどんどん変わります。日本人の好みの変化をつかみ、それに対応する必要があります。今後、生産現場に直接オーダーするブティック・コーヒーが盛んになるだろうと予測します。
 若い人たちには、「自分の味」を生み出し、発信してほしいと願っています。

焙煎中の 元井さん


後進にエールをおくる 元井さん
  基本をしっかりマスター

 「しかし」と、元井さんは続けます。基本を身につけないと、アレンジする力は育たないと断言。
①コーヒー豆を農産物と認識できる力 ②焙煎の技術 ③抽出の技術 の三点を総合的に身につける必要性です。
 
 
 元井さんは、締めくくりにこんなエピソードを話してくれました。自分がこのような総合力が必要だと悟ったのは、2000年
(平成12年)だというのです。生産地のブラジルに初めて赴いて、それまでのコーヒーの概念が覆されたといいます。後進の人々には、「常識」にとらわれず新しいことに挑戦してほしいと語ります。元井さんはこれからも、若い人たちにエールをおくり続けます。

 

    取材を終えて

 
今まで私は、珈琲道を、なにか確立されたもののように感じていました。しかし、その本質は、人々に寄り添いながら変化・発展していくものだということを知ることができました。
 元井珈琲で修行した人たちが、次世代の日本のコーヒー文化を拓いてゆかれることを期待したいと思います。
 N

 一覧に戻る←クリック


<動画>珈琲道 若手を育てる
動画ニュース

一覧に戻る←クリック

    ルポ: R・駒  楢よしき  校正:駒   
                                               ↑上に戻る
 ご意見・ご感想をお願いします。 一番下をクリック ↓

トップページに戻る



Copyright donatteruno All right reserved.