今どうなってるの?!東大阪
 東大阪市でおきている様々な事柄で、「どうなっているの?!」を独自に取材。
市政情報、地域の情報を皆様に提供している地域密着型情報配信サイトです。
トップページ ホットなニュース 知っ得 市内情報 わがまち東大阪 生駒山麓風物誌 動画ニュース
 動物 ペット 鳩まめ川柳 東大阪・こども 元気の素 オススメの店 薬膳四方山
鳩まめ自己紹介 屋敷林だより イベント情報 東大阪伝承料理 おしゃべりコーナー
2021年12月7日掲載





 東大阪に折紙名人がおられます。その人の名前は坂上慧ミ子さん。
布施駅の近くの足代新町にお住まいです。個展も開かれ、いろんなと
ころで講習もされています。東大阪市民美術センターでの個展はコロ
ナのために中止となりましたが、おりがみの普及活動は続けておられ
ます。坂上さんの元気の素を探りました。
index
@東大阪・折紙の第一人者←クリック
A創作折紙に挑む←クリック
B折紙普及の活動も←クリック
   動画 おりがみを楽しむ ←クリック


東大阪
折紙第一人者



ペーパークラフトクラブの定例会 東大阪市立社会教育センターにて


日本折紙協会講師 坂上慧ミ子さん
 ここは布施駅に近い東大阪
市立社会教育センター
。おり
がみで楽しむ
“ペーパークラフ
トクラブ”
の活動の最中です。
 会主で講師をつとめるのは
坂上慧ミ子(えみこ)さん(86
歳)
日本折紙協会講師です。
長年、東大阪を中心にあちこ
ちの出張講師をつとめ、個展
も数多く開催されています。







 坂上先生の定例教室の一つ
がこの場所です。今日の生徒
さんたちの課題は
“干支の絵
馬”
づくり。真ん中に来年の
干支の虎が配されます。
 年の暮れが近づくこの時期
の季節感あるテーマです。


坂上先生のお手本の絵馬


生徒さんの作品(途中)


手本を見ながら


先生の色紙

 坂上先生は生徒さんたちに
「猫になったらあきません!」
と声をかけておられます。
 折ったら終わりでなく、作
品に生命を吹き込むように声
をかけます。
生徒さんたちは
指先に神経を集中しながら折
り上げていきます。楽しみな
がら手と目と頭を使っての作
業です。ここで優れた日本の
伝承文化が守られています。


指先に神経を集中

雰囲気は和気あいあい


創作折紙に挑む
 


葛飾北斎 富嶽三十六景 神奈川沖浪裏 より
作品は貼り紙でなく折紙で構成されています。
 坂上さんには、折紙創作家としての別の一面があります。
坂上さんの創作の一例として、今までに安藤広重の東海道
五十三次から着想を得て、折紙で描写してきました。
 しかし、葛飾北斎の『冨嶽三十六景神奈川沖浪裏
』の波
の表現は大きな挑戦でした。

葛飾北斎 海上の不二 より クリック:拡大
 坂上さんによれば、よい紙
が手に入れば作品の80%は
完成といいいます。幸い石川
県で藍染の美しく良質な和紙
が見つかりました。和紙のぼ
かし部分も考慮しながら、四
角の折紙を作ります。それを
一つ一つ折って波のパーツ
を仕上げます。幼いころ父親
と行った
湯河原海岸の波を思
い浮かべながら表現しました。
 坂上さんは戦前の東京駒込に生まれました。戦火で家を
焼かれ、幼少時代は山手の田端で育ちます。端正で凜とし
富士山を眺めるのが好きだったそうです。折紙に魅せら
れたのは大阪に出てきてからのこと。あることがきっかけ
でした。

おりがみの虎
 ご主人が入院する病院で病
床の退屈しのぎにと、おりが
みを折りました。するとご主
人は大層喜ばれたそうです。
 毎日新しいものを折るうち
に、ご主人との新しい絆が生
まれました。おりがみを折る
ことは坂上さんにとって特別
な意味がありました。
 
この体験を通して、折紙は
坂上さんのライフワークとな
りました。



坂上慧ミ子折紙展  旧河澄邸にて
 坂上さんの元気の素は、折
紙への情熱ですが、それだけ
ではありません。宗教者だっ
た両親から、
“人の喜びを自
分の喜びに”
との薫陶を受け
て育ちました。おりがみを楽
しむ多くの人とのふれあいが
ますます坂上さんを元気にし
ているようです。


おりがみ普及活動



子どもたちに おりがみ文化を キッズダイナー高井田にて



 坂上さんは、おりがみの普
及活動にも積極的です。
 市内小中学校の出張講師
や地域の公民館活動、老人
会活動にも協力しています。
 おりがみ文化を絶やすまい
と、日々奮闘されています。


坂上先生の折紙のバラの花
 ここ、キッズダイナー高井田でも、子どもたちに指導
しました。
児童の豊かな放課後を実現するために運営されている。
 坂上先生が折るバラの花に、子どもたちはびっくり。
まるで手品を見せられているよう。子どもから「じょう
ずになる方法は」の質問に、3つのことを教えました。
@折り線はしっかりつける。
A三角に折るときは、合わせ
 た頂点を指でしっかり押さ
 え底辺を折ること。

B長方形に折るときは、合わ
 せた二つの角をきちんとそ
 ろえ、上の方をしっかり押
 さえて底辺を折る。
 子どもたちは、坂上先生と助手の生徒さんの手助けで
コマを完成させました。子どもたちにとってはいい体験
の日となりました。


 坂上先生にとっても伝承文
化を将来につなぐ、希望ある
一日ではなかったでしょうか。
 日舞で
名取の若柳慧ミ子と
して、
慧華乃会会主を務める
坂上さん
、ますます元気で御
活躍ください。



コマを折る

完成のコマ



<動画>
おりがみを楽しむ ペーパークラフトくらぶ



                   取材: 楢よしき   校正:駒

※本記事中の画像の無断転載、二次使用はご遠慮ください。
トップページに戻る


ご意見・ご感想はふれあい掲示板まで


Copyright donatteruno All right reserved.