 |
2023年11月5日掲載 |
|
 |
15回目を迎えた東大阪・鴻池JAZZ STREETが、にぎやかに開催され
ました。従来メイン会場となっていた鴻池新田会所が改修に入っています。
そのため、メイン会場を府立中央図書館ライティーホールに移しておこな
われました。鴻池界隈の5会場と合わせ、ジャズの音で盛り上がりました。
index
|
|
|

竹田一彦カルテット + Vo |

改修中の 鴻池新田会所 |
現在、鴻池新田会所は耐震
工事のための改修に入ってい
ます。そのため、今年の鴻池
JAZZSTREETのメイン会場は
荒本のライティーホールに移
しての開催となりました。 |
|

樋口弘造 実行委員長 |

野田義和 東大阪市長 |

松田 龍 東大阪市自治連合会会長 |
10月29日(日)の開催当
日、ライティ―ホールでは開
催を喜ぶ挨拶がおこなわれま
した。このあと、ホールと鴻
池界隈の5会場でジャズ演奏
が開始されました。
|

久 和人 府立城東工科高等学校校長 |

メイン会場の ライティ―ホール |
|
|
上に戻る←クリック
|
②in ライティーホール
|
ユーチューブ動画 「ライティ―ホール編」 |

唐口一之クインテット + Vo |

府立城東工科高等学校吹奏楽部
|

大阪芸術大学
|

落語 林家花丸 さん
|
鴻池ジャズの特色は、ジャ
ンルを限定せず、古典芸能と
の親和性が高いことです。
長年、落語や民謡と共演し
てきました。最近では、講談
も登場します。鴻池新田会所
ならではのたたずまいが、和
と洋の出合いを生み出してき
たようです。
|

講談 玉田玉秀斎 さん |

落語 笑福亭智丸 |
|
|
|
③鴻池界隈の5会場
|
ユーチューブ動画 「鴻池界隈5会場編」 |

フレッシュタウン商店街 |

中鴻池リージョンセンター
|

鴻池グラナリ―コート
|

喜久幸堂メガネ店(元町商店会)
|
地元の鴻池界隈では従来と
変わりなく、ジャズの音が響
きます。今年は、5会場でジ
ャズストリートが開催されま
した。地元企業、商店街、自
治会、地域の学校などの援助
や、地元のボランティアの人
々の働きが鴻池ジャズを支え
ています。
|

和食自家焙煎珈琲 コトリ |

東野医院前(フレッシュタウン商店振興会) |

BlueDogJazzORCHESTRA |
|
|

大野こうじカルテット
|

レイコカルテット
|

西川トリオ
|
ジャズマンや古典芸能の人
たちと地元の人々で築き上げ
てきた地域文化の伝統。鴻池
新田会所が使用できないとい
う困難を乗り越え、15回を
やり遂げられたことに対して
、敬意を表します。
|

武井カルテット |

近畿郵政楽団 |
|
|
上に戻る←クリック |
|
取材: R・山口 葵つばさ 楢
編集:楢よしき 校正:葵 SE:クニヒコ
|
↑上に戻る
|
|
ご意見・ご感想をお願いします。 一番下をクリック ↓ |
|
トップページに戻る |

|