今どうなってるの?!東大阪
 東大阪市でおきている様々な事柄で、「どうなっているの?!」を独自に取材。
市政情報、地域の情報を皆様に提供している地域密着型情報配信サイトです。
トップページ ホットなニュース 知っ得 市内情報 わがまち東大阪 鳩まめ瓦版 動画ニュース
 動物 ペット 鳩まめ川柳 東大阪・子ども 元気の素 オススメの店 薬膳四方山話 
鳩まめ自己紹介 生駒山麓風物誌 屋敷林だより イベント情報 東大阪伝承料理 おしゃべりコーナー
 2024年8月14日掲載
                                   
                      
 
 子どもたちは夏休みです。この期間を利用して、角田総合老人センター
“世代間交流とうげい教室”という楽しいイベントを開催しました。
 孫とおじいちゃん・おばあちゃんが一緒に陶芸に挑戦するというもの。
 私たちの身近に陶器や磁器があるものの、それをつくるのは大変なことで
す。子どもたちは粘土と格闘しながらも貴重な体験をしました。おじいちゃ
ん・おばあちゃんは、孫との絆を一層深めました。 
 

                 
index
   夏休み・世代間交流とうげい教室 ←ジャンプ
   孫と器(うつわ)づくり ←ジャンプ
   ➂<動画>孫と一緒に陶芸体験 ←ジャンプ
  
   ①夏休み・世代間交流
    とうげい教室

とうげい教室のようす


東大阪市立角田総合老人センター

 ここは角田総合老人センタ
(以降:センター)です。コロ
ナで中止となっていた
夏休み
・世代間交流とうげい教室

5年ぶりに復活しました。
 6組の孫と祖父母のペアが
参加します。


とうげい教室開始


講師の 山田 ウタ子さん


陶芸クラブの方々の作品

 会場はセンターの製作室
ここで活動する陶芸クラブの
方々の手慣れた作品も見えま
す。今日の指導は、
東大阪工
芸協会会員
で、岩田町在住の
山田ウタ子さん。ここの陶芸
クラブを長年指導されます。


講師の山田さんの話を聞きます

粘土扱いの指導



(うつわ)づくり


さあ、器(うつわ)作りに挑戦!


ろくろの上で作業します

ううん どうしようかな

板状の粘土をつないで
 講師の山田さんから出され
た課題は
“器”です。みなさん
は、最初に粘土の扱い方の基
本を聞いたあと、作業にとり
かかりました。思い思いに器
を成形していきます。

粘土をひねり出す


粘土をひも状にして


次の仕上げへ
 山田さんは、それぞれを見
回り、
「水を使って」などの
アドバイスをしていきます。
 初めはただの粘土の塊が、
みんなの手によって、命を吹
き込まれたかのように器に変
身していきます。
 

ほぼ完成

何に使おうか

みなさんの完成した作品   クリック:拡大 画像:センター提供


焼き上がるのが楽しみ 画像:センター提供

 出来あがったみなさんの作
品は、しばらく乾燥させます。
 そのあと、センターの窯を
使い、山田さんが素焼きと本
焼きをおこないます。
 完成は
9月下旬頃になる予
定とか。みなさん楽しみです。


お孫さんと一緒に貴重な時間
 作品はきっといい思い出に
なることでしょう。それに増
して、お孫さんと一緒に過ご
した時間は、センターからの
夏休みの貴重なプレゼント
なったのではないでしょうか。

 夏休み・世代間交流とうげ
い教室
の復活は、喜ばしいこ
とです。

<動画>孫と一紙に陶芸体験 


上に戻る←クリック

 
 取材: 
F村上 S片山  楢
編集:楢よしき 校正:葵
  SE:クニヒコ

 
                                               ↑上に戻る
 ご意見・ご感想をお願いします。 一番下をクリック ↓

トップページに戻る



Copyright donatteruno All right reserved.