 |
2024年8月30日掲載 |
|
 |
生駒山西麓の 河内國一之宮枚岡神社では、多くの人びとが参拝に訪れ
ます。ことに、この夏の8月23日から25日にかけ、二つの行事が続け
ておこなわれて、大いににぎわいました。鳩まめ倶楽部は、動画を中心に
その様子をみなさまにお伝えします。
index
|
|
①夏灯しの夢まつり23日.24日
~あかりに願いを込めて~
|
|
|

夏灯し夢まつり |

夏灯し夢まつり フード・縁日エリア
|
この夏、いかがお過ごしで
すか。暑いうえに、列島は迷
走台風に襲われ大変です。
でも先日の23日、24日
、25日の3日間、夜の枚岡
神社では人びとの楽しむ声が
聞かれました。
23日、24日には夏灯しの
夢まつりが開催されました。
|

傘蛍(光る和傘)のライトアップ 傘蛍 枚岡神社拝殿 |

浴衣姿の参拝&記念撮影
|
まつりの主催者は、一般社
団法人東大阪ツーリズム振興
機構。東大阪市の共催です。
光る和傘のインパクトが強
く、みなさん、スマホで記念
撮影をしています。
|
|
|

レーザーイルミネーション
|

レーザー体験コーナー
|
夜の境内の木々にレーザー
光線があてられ、幻想的な世
界があらわれます。
その下で、レーザーを使っ
て絵を描く子どもたちの姿。
レーザーを使った体験会が
おこなわれています。
|
|

星灯ランタンづくり ドリーム21 |

東大阪市魅力PRブース |

フード・縁日エリア |
参道、参道広場、拝殿前、感
謝と祈りの道と、広いスペース
にいろいろなコーナーがありま
した。大人も子どもも楽しく過
ごしました。
|

AR体験 歩くプラネタリウム ミル プレース |

枚岡神社参道 |
|
<動画>夏灯しの夢まつり
|
|
|
②枚岡燈明祭 25日
|

枚岡燈明祭 車形代・祈祷木焼納祭 |

車形代・祈祷木焼納祭
|

車形代・祈祷木焼納祭(くるまかたしろ・きとうぼくしょうのうさい)
|

車形代・祈祷木焼納祭
|
25日の夕刻には、打って
変わって、神事が厳粛に執り
行なわれました。燈明祭の車
形代・祈祷木焼納の儀です。
立ち上るほのおに向かい、
宮司が大祓の祝詞を奏上しま
す。見守る人びとのなかには
唱和する人も。
|

車形代・祈祷木焼納祭 宮司 祝詞奏上 |

枚岡神社境内の燈篭 |

枚岡神社 釣り燈篭 |

枚岡神社境内の提灯 |
23日、24日に続き、
この日も、境内には灯りが
燈(とも)ります。幽玄な雰
囲気が漂います。 |

枚岡燈明祭 越中おわら風の盆 踊り奉納 町流し |

枚岡神社参道広場
|

越中おわら風の盆 踊り奉納 女踊り
|

越中おわら風の盆 踊り奉納 夫婦踊り
|
山麓に夕闇が迫るころ、踊
りを奉納する一団がやって来
ました。朱鷺色の女性の着物
の艶やかさに惹きつけられま
す。指の先までしなやかな女
踊り、力強い男踊り、情愛を
感じさせる夫婦踊りに魅了さ
れました。
楽しい夏の3日間の締めく
くりです。
|

越中おわら風の盆 踊り奉納 越中八尾おわら道場関西支部のみなさん |
|
|
|
|
<動画>枚岡燈明祭
|
|
上に戻る←クリック
|
取材: 村上 山口 福田 東野 中西 片山 増田 楢
編集:楢よしき 校正:葵 SE:クニヒコ
|
↑上に戻る
|
|
ご意見・ご感想をお願いします。 一番下をクリック ↓ |
|
トップページに戻る |

|