 |
2024年9月27日掲載 |
|
 |
私たちの東大阪は中小企業の町、モノづくりの町として全国に有名なこ
とはみなさん御存知の通りです。現在、後継者難や、円安による材料費の
高騰など、いろいろな困難に立ち向かっていることも知られています。
しかし、東大阪のモノづくりが「ひとつの森」のようなものだと感じる
人は少ないかもしれません。森の木々は、それぞれが日光を求めて競争し
ながらも、一方でつながり合い、共に支えあって森を形作っています。東
大阪の町工場や各種企業もつながりあって新しい価値を生み出しています。
つながることを重視する今回の取り組みに注目しました。
index
|
|
|

ひがしおおさか企業交流運動会の開会式風景 |

東大阪アリーナ北入口 |

運動会参加のマスコットキャラたち |

主催者挨拶の野田義和市長 |
今回で3回目となる運動会
が東大阪アリーナで開催され
ました。200人近くの参加
者を前に、野田義和市長が主
催者挨拶をおこないました。
|
運動会には、体操のトップアスリートで、東大阪市の
アンバサダーを務める杉原愛子さんや、花園ライナーズ
、FC大阪、大阪ゼロロクブルズの各選手が参加。抽選で
各チームにわかれます。マスコットキャラたちも愛敬を
ふりまき雰囲気を盛り上げます。
|

東大阪市スポーツみらいアンバサダー
杉原愛子さん |

花園近鉄ライナーズ FC大阪 大阪ゼロロクブルズ
選手のみなさん |

選手宣誓 杉村康平さん ㈱ラピネス営業部
|
選手宣誓は㈱ラピネスの営
業部 杉村康平さんが元気に
おこないました。
石原早百合さんの司会進行
で、いよいよ競技がはじまり
ました。
|

MCを務めた石原早百合さん |

運動会に参加のみなさん |
|
|
②交流とアピール
|

準備体操 |

障害物競争
|

借り人競争
|

得点表示
|
今日の競技は5種目。
➀障害物競争
②ウィルチェアリレー
➂ジェスチャーゲーム
④借人競争
⑤スピード玉入れ
6色のチームで対戦します。
若い人の参加が多いのがこ
のイベントの特徴です。
|

障害物競争
|

ウイルチェアリレー
|
開始前に「勝敗は度外視
で、参加することに意義が
あります」という余裕の声
を聞いてました。ふたを開
けるとみなさん必死です。
競技用車椅子を使ったゲ
ームは今年がはじめてです。
|
|

ウイルチェアリレー |

スピード玉入れ |
即席のチームでしたが、競
技が進むうち、気心も知れて
和やかな談笑も見られるよう
になります。ひとつの目標に
向かうことが大事なのでは…
、と思わされます。 |

スピード玉入れ |

スピード玉入れ |

企業紹介の時間
|
この運動会の特徴は、企業
紹介のチャンスを保障してい
ること。また個人競技として
名刺交換の数を競わせます。
つながる機会を広げ、知り
合うことを促す企画です。
|
|
<動画>ひがしおおさか企業交流運動会 2024
|
|
|
➂競技を終えて
|
 |

結果発表 |

優勝の赤チーム 準優勝は青チーム |

名刺交換数の上位者に記念品 |
熱戦が2時間続けられ、結果は写真の通り。優勝は赤チ
ーム、準優勝は青チームです。名刺交換の数が多かった3
人も表彰されました。 |

アンバサダー 杉原愛子さん
(㈱TRyAS代表)
|
アンバサダーの仕事と選手
の両方の役目を果たした杉原
さん、お疲れ様でした。大会
運営に携わったみなさんお疲
れ様でした。最後に、参加者
を代表して選手宣誓の杉村さ
んに聞きました。
|
<動画>参加者に聞く
|

選手宣誓の杉村さんにインタビュー |
|
|
既報 2023年10月 ひがしおおさか企業交流運動会←クリック
既報 2023年3月 ひがしおおさか企業交流運動会←クリック
|
|
取材: R.山口 楢
編集:楢よしき 校正:葵 SE:クニヒコ
|
↑上に戻る
上に戻る←クリック |
|
ご意見・ご感想をお願いします。 一番下をクリック ↓ |
|
トップページに戻る |

|