|
2025年元旦掲載 |
|
|
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。年
の始めの第一報をお届けします。今年は元気3題をお届けします。
まず1題目は枚岡神社の注連縄掛神事(しめかけしんじ)。通称「お笑い神
事」は、新しい年を迎える開運行事です。
2題目は、これからの町づくりを支える人びとの絆に焦点をあてました。
老若男女の町の人びとが力を合わせ餅つきを楽しみます。
3題目は、未来を担う若者の息吹です。花園ラグビー場に参集する選手た
ち。勝敗を越え、そのエネルギーを感じてください。
index
|
|
|
➀今年もよろしく
|
屏風絵 観音さま(一部) 阪口真智子作 |
観世音菩薩は衆生の様々な願いに応えるため、三十三態に変化されるという。
大慈大悲の観音さま。今年もよろしくお願いいたします。 |
|
みなさま、新年明けまして
おめでとうございます。旧年
中は“どーなってる東大阪”
のサイトをご視聴いただきあ
りがとうございます。
巳年の今年も、東大阪を駆
けまわります。見かけられま
したらお声かけください。
こんな話があるよ、とお知
らせください。よろしくお願
いいたします。
鳩まめ倶楽部 一同
|
|
②開運お笑い神事
|
|
|
伝統のある枚岡神社の注連
縄掛神事(しめかけしんじ)がお
こなわれました。注連縄は氏
子総代たちが藁で編み、拝殿
前に飾ります。この注連縄の
下から本殿に向かい神職が祝
詞を上げ、三度笑います。お
笑い神事と言う所以です。
|
|
|
|
|
|
近年、神事のあと宮司と参
拝者が20分間笑い続ける取
り組みがおこなわれるように
なり、全国からの参拝者が増
えています。笑いで健康と開
運を願います。
|
|
<動画>枚岡神社 お笑い神事
|
|
上に戻る←クリック
|
|
➂地域の元気
|
|
|
生駒山麓の豊浦町では年末
に楽しいもちつき大会がおこ
なわれました。子どもたち・
若者たちの姿が目立ちます。
年配の経験者は要所要所で
力を発揮されています。なん
ともち米が20kg。15臼を
撞いたとか。
地域の元気な姿に触れるこ
とができました。
|
|
|
|
|
副会長 豊浦町自治会会長 子供会会長
橋本孝司さん 上野武彦さん 榮永順子さん
|
地域の絆は一朝一夕に出来
るものではないでしょう。地
域の方々の長年の努力があっ
てのこと。これからの社会は
地域の絆がより一層求められ
るはずです。大いに学びたい
取り組みです。 |
|
<動画>地域の元気 みんなでもちつき大会
|
|
上に戻る←クリック
|
|
④若者の息吹
|
|
|
東大阪市花園ラグビー場に
全国から高校生ラガーマンと
応援の高校生たちが大集結。
それだけで元気がもらえま
す。スタジアムでは力のぶつ
かり合いが生で見られます。
|
|
|
|
対戦表 12月31日現在 画像クリック:拡大
|
|
第104回となる本大会は
、12月27日(金)から始
まり新年1月7日(火)に決
勝戦を迎えます。勝敗に関係
なく、若者たちの熱闘に胸が
熱くなります。
|
|
<動画>若者の息吹 高校ラグビーin花園
|
|
|
|
上に戻る←クリック
|
取材:R・山口 K・東野 楢
編集:楢よしき 校正:葵 技術:クニヒコ
|
↑上に戻る
|
|
ご意見・ご感想をお願いします。 一番下をクリック ↓ |
|
トップページに戻る |
|