今どうなってるの?!東大阪
 東大阪市でおきている様々な事柄で、「どうなっているの?!」を独自に取材。
市政情報、地域の情報を皆様に提供している地域密着型情報配信サイトです。
トップページ ホットなニュース 知っ得 市内情報 わがまち東大阪 鳩まめ瓦版 動画ニュース
 動物 ペット 鳩まめ川柳 東大阪・子ども 元気の素 オススメの店 薬膳四方山話 
鳩まめ自己紹介 生駒山麓風物誌 屋敷林だより イベント情報 東大阪伝承料理 おしゃべりコーナー
 2025年5月11日掲載
                                   
                      
 5月5日の子どもの日は天気に恵まれました。太鼓台の宮入りがおこな
われる11時には、枚岡神社の参道にたくさんの観客がつめかけました。 
 今日の主人公となる若者や子どもたちは、渾身の力をふりしぼって太鼓
台を進めます。すがすがしく晴れやかな一日です。


                
index
   小太鼓まつり宮入り ←ジャンプ
   <動画>宮入り←ジャンプ
   晴れやかな一日←ジャンプ
   <動画>晴れやかな一日 ←ジャンプ
     

小太鼓まつり宮入り



額田太鼓台



枚岡神社 二の鳥居

 枚岡神社では、毎年、子ど
もの日に
小太鼓まつりが開催
されます。氏子地域から十数
台の
布団太鼓台が結集しての
大きな祭りです。
 若者や子どもたちのエネル
ギーが溢れます。
 


四條太鼓台

河内太鼓台

豊浦太鼓台

五條太鼓台

客坊太鼓台

喜里川太鼓台

宝箱太鼓台

出雲井・鳥居太鼓台
 担ぎ手をみると女子の数が
多いことがわかります。太鼓
台によっては男子より多くて
、力強さだけでなく華やかさ
も感じます。

豊浦太鼓台の担ぎ手
 太鼓台はかなりの重量があ
りそれが肩に食い込みます。
 若者たちは「大変だ」とい
いながら、毎年参加し続けま
す。それだけ魅力があるから
でしょう。
 
<動画>小太鼓まつり宮入り


小太鼓まつり晴れやかな一日


豊浦 豆太鼓台


客坊太鼓台&五條太鼓台

 豊浦からは小学生だけで担
ぐ豆太鼓台が参加します。見
学の人からは一層の激励の声
がかかります。
 氏子地域の子どもたちは、
こうして幼い頃から太鼓台に
親しみます。

 

たくさんすくうぞ!

妖精のような子も・・・

金魚すくいは楽しいな

額田の太鼓台倉庫前で
 それぞれの地域では、大太
鼓台をはじめ複数の太鼓台を
所有し、大切に守っています。
 地域の文化行事は若者や子
どもたちに引き継がれていき
ます。

<動画>小太鼓まつり
晴れやかな一日


 

上に戻る←クリック

 
 取材:F村上 R山口 
 楢
編集:楢よしき 校正:葵
  SE:クニヒコ

 

 ご意見・ご感想をお願いします。 一番下をクリック ↓
トップページに戻る



Copyright donatteruno All right reserved.