今どうなってるの?!東大阪
 東大阪市でおきている様々な事柄で、「どうなっているの?!」を独自に取材。
市政情報、地域の情報を皆様に提供している地域密着型情報配信サイトです。
トップページ ホットなニュース 知っ得 市内情報 ふるさと東大阪 ほのぼのいい話 動画ニュース
 動物 ペット 鳩まめ川柳 東大阪・こども 元気の素 オススメの店 薬膳四方山
鳩まめ自己紹介 生駒山麓風物誌 屋敷林だより イベント情報 かんたんレシピ おしゃべりコーナー
東大阪 オススメの店2014年10月30日掲載




 
 売り切れゴメンの団子屋さんと言われる御厨巴屋(みくりや・ともえや)さん。記者も何度か通りかか
り、そのたび、売り切れ終了でした。今回、初めて団子をいただきましたが、くせ
になりそうです・・・。旧街道の面影を残す御厨の風景とともに御紹介します。

                     
動画:オススメ 御厨巴屋 みくりやだんご ←ジャンプ

 やっと入れた団子屋さん。こぢんまりした店で、レトロな雰囲気の凝(こ)った造り。お客のために、4人がけの縁台が置かれています。
 商
(あきな)うものはただ一品。こだわりのみくりやだんごです。

西ゆきの道  左手が市指定文化財 植田家住宅 & 御厨交差点
 
 御厨巴屋
(  みくりや・ともえや)
さん
は、八戸ノ里駅から北へ徒歩15分ほど。御厨交差点の数十メートル先に、西に入る道があります。角は、市の指定文化財植田家です。ちょうどこの季節は、クロガネモチが赤い実をつけています。   ※旧暗越奈良街道  車は一方通行。

 この旧街道周辺の趣きある道は、現在、東大阪 歴史の道 として案内板が整備されています。この御厨(みくりや)という地名についても、その昔、河内湖の魚貝を朝廷に献上したことに由来する、との説明がありました。
 

歴史の道の案内 
 沿道でことに目を惹(ひ)いたのは、天神社(てんじんじゃ)のクスノキとクロガネモチの大木。クスノキはその大きさから、市の天然記念物に指定されています。
 そんな旧街道周辺の雰囲気に、溶け込むようにあるのが御厨巴屋さん。屋敷の門の屋根下を改装したお店です。お話を聞かせてくださったのは、創業者の女将さんです。
御厨巴屋の入口から見える天神社のクスノキ

秘伝のだんご

蜜でしっとり みくりやだんご
 女将さんがこの店をはじめたのは、三十年ほど前。遠い親戚筋に、奈良の有名な団子屋さんがあります。きな粉が大好きだったので、その味に魅せられました。一念発起して製法を教わることに。しかし、条件がありました。“他言無用の念書”です。こうして東大阪で誕生したのが“みくりやだんご”。その製法は、息子さんが受け継ぎ、6年前から店主を務めています。
団子ファンから贈られた額


材料は吟味


 団子のこめ粉ともち粉の配分や、蜜の中ザラ糖と黒砂糖の配分に、美味しさの秘伝があるようです。もちろん、人工甘味料は使われていません。味の決め手のきな粉は、国産にこだわり、信頼のおける業者から仕入れています。食べる前、さらに袋入りのきな粉を振りかけて香りを楽しみます。
 なお、御厨巴屋さんでは、保存料などの添加物を使っていませんので、消費期限を当日に設定されています。


粋な店の雰囲気


 評判通りの味で、編集部のみんなも舌鼓を打ちました。もう一つ、店の雰囲気にも注目です。こぢんまりしていますが、女将さんのこだわりがそこここに。昵懇(じっこん)の大工さんと共同で創り上げた店。インテリアの器も、蔵の中から見つくろって飾ります。味と雰囲気が御厨巴屋さんの大きな魅力です。
器は蔵から &竹に和釘が使われています



<動画> オススメ 御厨巴屋の“みくりやだんご”
お店データ
地図
         


 みくりやだんご 御厨巴屋

所在地 東大阪市御厨1−2−14
電話: 06−6782−8070
営業:  9:30〜 売り切れまで
定休日 日曜・月曜・祝日
予約受け付けています
8月1日〜31日お休みですすを
駐車: 駐車スペースあり
  (店の東15メートル)
注意: 一方通行に注意してください

みくりやだんご    1本    70円
        10本箱入   700円
        20本箱入  1400円

  



オススメの店 一覧 ←クリック

 ご意見・ご感想をお願いします。 下をクリック ↓



ご意見・ご感想はふれあい掲示板まで


Copyright donatteruno All right reserved.