 |
2023年1月23日掲載 |
|
 |
枚岡神社が新しく造営されました。平成25年(2013年)から始まっ
た平成・令和の大造営が完了し、今、甦った姿を拝見することができます。
私ども「どーなってる東大阪」では、第一期工事から取材を始めました。
そして、第二期工事の若宮神社などの摂社・末社の造営と、「感謝と祈り
の道」の整備の終了で、大造営の完了をお伝えすることになりました。
今回は特別に、枚岡神社 中東 弘宮司 にお願いし、直接お話してい
ただくことになりました。
index
|
|
|
 |

枚岡神社境内全景 枚岡神社HPより クリック:拡大 |
元春日と称され、生駒西麓に
鎮座する枚岡神社。
平成25年(2014)より境
内全域にわたる本格的な修理
・修復が始まりました。
第一期・第二期と工事が進
み、感謝と祈りの道の整備の
終了で、ほぼ大造営が完了し
ました。
|
|
大造営を振り返る |

クリック:仮殿遷座祭の記事へ
|

クリック;二の鳥居修復工事の記事へ
|

クリック:正遷座祭・お砂持ち神事の記事へ
|
大造営成った枚岡神社宮司
の中東 弘宮司に、大造営を
振り返っての感想を伺いまし
た。また、第二期工事で整備
された「感謝と祈りの道」に
ある摂社・末社などを案内し
ていただきました。 |
|
<動画>平成・令和の大造営を振り返って 中東 弘 宮司
|
|
上に戻る←クリック
|
②感謝と祈りの道整備
|

感謝と祈りの道 |

感謝と祈りの道 枚岡神社HPより クリック:拡大 |

感謝と祈りの道を 宮司が案内 |
|
一言主神社・出雲井
|

一言主神社 |

出雲井 |
|

一言の願い札 |
<動画>一言主神社・出雲井 宮司案内 |
|

|
若宮神社
|

若宮神社 |

|
<動画>若宮神社 宮司案内 |

若宮神社 正遷座祭
枚岡自然と文化愛好会 秋田茂徳氏提供 |

若宮神社 正遷座祭
枚岡自然と文化愛好会 秋田茂徳氏提供 |
|

|
飛来天神社・遥拝所
|

飛来天神社 |

遥拝所 |
|
|

枚岡の杜 |
<動画>飛来天神社・遥拝所 宮司案内 |
|

|
天神地祇社
|

天神地祇社 |

天神地祇社への階段 |
<動画>天神地祇社 宮司案内 |
|
<動画> 年頭のひと言 中東 弘 宮司
|
|
|
取材:村上 東野 楢
編集:楢よしき 校正:葵 SE:クニヒコ
|
↑上に戻る
|
|
ご意見・ご感想をお願いします。 一番下をクリック ↓ |
|
トップページに戻る |

|