今どうなってるの?!東大阪
 東大阪市でおきている様々な事柄で、「どうなっているの?!」を独自に取材。
市政情報、地域の情報を皆様に提供している地域密着型情報配信サイトです。
トップページ ホットなニュース 知っ得 市内情報 わがまち東大阪 鳩まめ瓦版 動画ニュース
 動物 ペット 鳩まめ川柳 東大阪・子ども 元気の素 オススメの店 薬膳四方山話 
鳩まめ自己紹介 生駒山麓風物誌 屋敷林だより イベント情報 東大阪伝承料理 おしゃべりコーナー
 2023年3月24日掲載
                                   
                      
 生駒山麓にお住いで、写真とガーデニングの愛好者の中川忠雄さん。ご
自身で撮られた写真にエッセ―を加え、自然と文化豊かな枚岡地域を紹介
してもらいます。題して「
シリーズ枚岡春秋」。その第三回目は、枚岡の春
編です。自然豊かな枚岡の春をご覧ください。
               
index
     
記憶に残る梅林ころ ←ジャンプ
梅林に大事件←ジャンプ
もう一つの名優・水仙←ジャンプ
命の躍動←ジャンプ   
桜の季節←ジャンプ
市街地にも春←ジャンプ
                 
              中川忠雄さんプロフィール←ジャンプ



  
記憶に残る梅林


梅の花見 (枚岡梅林)
 枚岡で早春を感じさせられるのは、梅の花と香りだ。
私にとって枚岡梅林の思い出は尽きない!小学校の最初
の遠足が枚岡梅林であったと微
(かす)かに記憶している。 
 それから70余年、多くの市民が訪れたことだろう。

遠足 (枚岡梅林) クリック拡大
 ある日、小学生の遠足グル
ープに出合った。完全に追憶
状態におちいった。
 春先の梅花祭、梅狩り、紅
葉、雪景色等々 どれだけ市
民を楽しませてくれたことか!
 私にとっても写真技術の習
得に大変役立ってくれた。

 
上に戻る←クリック



梅林に大事件


伐採された梅 (枚岡梅林)

雨の日(枚岡梅林)
  クリック拡大


    境内の梅(枚岡神社) クリック拡大
 それが数年前にショキングなことが...。悪いウイルスの
ため、梅が全滅したのだ!非常にショックだった。

再生を始めた梅林  クリック拡大
 伐採され、根こそぎ掘り起
された。一時梅林が無くなっ
た。今回紹介する梅の花の写
真は過去のものです。
 幸い、神社境内の梅に被害
がなかったのはなによりのこ
とだった。
 現在の梅林は関係者の努力によって、若木の植付けと
園内通路の整備などが行われた。若木には花が咲き出し
、修復された。

花が復活した梅林  クリック:拡大


 しかし、20~30年はか
ゝるだろうな、以前のような
花見ができる様になるまでは
....。

 自分の年令を考えると悲し
くなる。
桃・栗三年、柿八年
、梅は酸
(す)いとて十何年
 長生きしても、梅狩りはも
う楽しめないかと思うと残念
である。



③もう一つの名優・水仙


早春の丘 (枚岡梅林)


早春の光(枚岡梅林)



群生(枚岡梅林)


夕照の街(客坊町)
 早春の花として愛されるの
が水仙である。枚岡梅林の一
部に群生する所があります。
 枚岡神社と梅林の位置も大
好きな一つである。巽
(たつみ)
参道から梅林に抜ける開放感
は気分爽快にしてくれる。
 また、梅林から見える夕日はすばらしいです。大阪市街か
ら大阪湾へ沈む夕日を見ていると、地球の自転を実感するこ
とも....。朝には生駒山からの日の出により一日が始まる。
 自然に感謝と感動の時です。 


上に戻る←クリック



命の躍動


アスファルトを破って  (五条八幡参道)
 枚岡梅林の南側に五条八幡宮がある。その参道の真ん中
に、とても大きな筍
(竹の子)を見つけた。春告げる竹の子。
近くの竹林から延びてきたのだろうが、山道の真ん中に出
るのはめずらしい。アスファルトを突き破っている生命力
にはびっくりさせられた。めずらしい光景についシャッタ
ーを切った。

花ニラに包まれる (豊浦谷古墳群一号墳)
 その話のついでにもう一つ。
ここは豊浦谷古墳群の1号墳。
花ニラが古墳を一面に被
(おお)
っている。まるで被葬者を鎮
魂するかのよう。花ニラや竹
の子の旺盛な生命力に脱帽。
 まさに生きている!
 

桜の季節へ


和のシャンデリア (豊浦の桜) 
 桜の時期がやってくる。梅林から神社境内を北へ、豊浦川
を渡り枚岡公園へ行けば、桜が迎えてくれる。
 山側の桜は、雑木林と背くらべしているので、空の方で花
が咲く
しかし、豊浦川沿いにある桜広場ではゆっくり花見が
できる。お弁当を食べるにはいい場所です。 


ビル群遠望(枚岡公園) クリック拡大
 南側の豊浦橋(通称:赤い橋)
を渡って山道を登れば、神
津嶽
(かみつだけ)へ。この一
帯も桜の木が密集する。 
展望台から見下ろす河内平
野。大阪湾と淡路島、明石
大橋の展望はすばらしい。


山笑う (生駒山西麓) クリック拡大
  枚岡の桜は麓から山上ま
で、一週間単位で上がって
行く。四月初旬から咲きだ
して、四月末に山上が満開
になる。

市街地にも春


お花見の頃 (花園中央公園)

構図の中を行く(花園中央公園遊歩道) クリック拡大
 桜の名所は市街地にもあり
ます。ここは花園中央公園。
 ラグビー場周辺にも桜が一
ぱい。ここからは生駒山の花
も見られ、ダブル花見が楽し
めます。

ファミリー (花園中央公園) クリック拡大
 家族連れなら、花見プラス
遊びでゆっくり過ごすことも
できます。お花見には最高の
場所です。

花見電車 (額田~石切間)


陽射し (客坊町 専宗寺)
 私が撮りためた写真で“枚
岡の春”を振り返ってみまし
た。その時々の感慨が甦る
とともに、自然と親しめる枚
岡に住んでよかったと、つく
づく感じました。
 次は夏編、又おつきあい
ください。
 ありがとうございました。

   中川忠雄さん

・東大市本町在住 1940年4月生れ
・ひょうたん山で生まれ育って80余年
・地域の歴史や自然文化を愛し、枚岡自
 然と文化愛好会でも活動。
・写真とガーデニングの愛好家
    シリーズ枚岡春秋
第三回枚岡春秋<春編>2023.3.24
第二回枚岡春秋<冬編>2023.2.5
第一回枚岡春秋<秋編>2022.11.23

上に戻る←クリック

 
 写真とエッセー: 中川忠雄
編集:楢よしき 校正:葵
  SE:クニヒコ

 
                                               ↑上に戻る
 ご意見・ご感想をお願いします。 一番下をクリック ↓

トップページに戻る



Copyright donatteruno All right reserved.