今どうなってるの?!東大阪
 東大阪市でおきている様々な事柄で、「どうなっているの?!」を独自に取材。
市政情報、地域の情報を皆様に提供している地域密着型情報配信サイトです。
トップページ ホットなニュース 知っ得 市内情報 わがまち東大阪 鳩まめ瓦版 動画ニュース
 動物 ペット 鳩まめ川柳 東大阪・子ども 元気の素 オススメの店 薬膳四方山話 
鳩まめ自己紹介 生駒山麓風物誌 屋敷林だより イベント情報 東大阪伝承料理 おしゃべりコーナー
 2021年2月8日掲載
                                   
                      
 今回でシリーズ最後となるカンボジア訪問記です。カンボジアは豊かな
穀倉地帯であるがゆえ、他国の侵入がはげしく、宗主国が次々と変わる
過酷な歴史をもっています。近年は、残酷な政権による国民の虐殺事件
を引き起こし、キリング・フィ―ルドとして世界に衝撃を与えました。
 荒木さんは、同時代に生きたひとりとして、この負の遺産に目をつむる
わけにいかないとカメラを向けました。負の遺産と世界遺産の二つの顔
をもつカンボジアからの報告です。 

                   どーなってる東大阪編集部

              
index
        
      はじめに←クリック
 残酷な負の遺産 ←ジャンプ
 アンコール遺跡群←ジャンプ
 カンボジアの町で ←ジャンプ



はじめに スースデイ(こんにちは!)



カンボジア王国国旗
 みなさんこんにちは!東南
アジアの旅の第5回目です。
 シリーズ最終回はカンボジ
王国ですこの国では旗
のモチーフにもなっている

ンコール遺跡群
と負の遺産
である
キリング・フィールド
についてご紹介し、ご一緒に
考えたいと思います。
 フォトグラファー荒木康徳
ご注意:記事内にはショッキングな写真が含まれます

 
  
残酷な負の遺産


プノンペン市内

大衆的な交通手段 トゥクトゥクで移動
 私は、ベトナムからバスで
カンボジアの首都プノンペン
に入りました。私が直行した
のは
キリング・フィ―ルド
 ポルポト政権下で大虐殺
がおこなわれた刑場跡です。
 私が生きている時代に起き
た惨劇として、目をそむける
わけにはいかないと思って
いました。

ぱっと見は寺院のようだが・・・ キリング・フィールドの慰霊塔
 敷地内の塔に近づいてギクッとしました。頭蓋骨が無数に並
べられていたからです。
カンボジアで大量虐殺があった場所
は300ヵ所ほどあるといわれています。ここはその一つ。
 知識人・伝統文化継承者・
教師・宗教関係者などは要
らない人間とされ、家族全
員が殺されました。眼鏡を
かけた人、時計が読める人
なども殺されたといいます。
 また学校や病院、工場な
ど文明と見えるものはすべ
て憎悪の対象とされました。

 

 穏やかで優しい仏教徒で
あった民衆は、ポルポト派
に扇動され、自国民の殺害
と破壊の「狂気」に走りま
した たった数年で国民の
1/3もが犠牲になり、社会イ
ンフラも徹底的に破壊され
ました。現在、街中で若い
人の比率が高いのも虐殺の
結果。負の遺産の傷跡はま
だ癒えていません。



多くの乳児がたたきつけられ殺された木
 少年兵が子どもを殺害する
仕事を手伝わされたとも聞き
ました。根底に、ベトナム戦
争での荒廃と貧困、農村部
と都市との貧富の格差があ
ると言われます。その不満
を利用されたのでしょうか。
 私たちは、異国の歴史とし
て他人事のようにとらえてい
いのでしょうか。
 自分たちの国の過去と現
在、そして最近の世界の政
治を照らし合わせる必要を
感じますがいかがですか。
 国と国、人と人との分断
と対立を煽る政治の行く末
は、大変危険であると考え
させられます。
「人のふり
見て我がふり直せ」
。外国
旅行の効用の一つです。


世界遺産アンコール遺跡群


アンコールワット遠景 
 さて、かなり重い心を引きずりながらプノンペンを後にし
ました。バスで6時間の旅。巨大なトンレサップ湖の北に
ある古都、
シェムリアップに向かいました。

アンコールワットと朝日


アンコールワット 入口

 ここに、世界遺産に登録さ
れているアンコール遺跡群が
あります。アンコールワット
やアンコールトムは誰もが知
るところです。きっちり見て
回れば1週間はかかります。
 二つの遺跡の違いを聞かれ
ることがあります。ワットは
一つの寺院で、トムは王宮の
跡で、はるかに広大でした。


アンコールワット 神々のレリーフ


アンコールワット 中央祠堂仏陀涅槃像


アンコールワット デバター(女神像)レリーフ
 アンコールワットを見回っ
て、ヒンズー教と仏教の両
方の雰囲気を感じました。
 やはり、初期はヒンズー
寺院で、あとから仏教色が
加わったようです。でも全
体として違和感はありませ
ん。日本で神道に仏教が加
わり神仏習合したようなも
のでしょうか。


アンコールトム南大門 アンコールトムへの入口

アンコールトム ピミアナカス

 

 多神教同志だから可能なこ
ことで、一神教がやってきた
場合は、こうはいかないかも
しれません。多神教のおおら
かさを感じます。巨大で精緻
な遺跡に圧倒されながら、日
本のこま犬のような像も見つ
け、同じアジア文化圏として
親近感を覚えました。
 

アンコールトム タ・プローム  カジュマルの木がからみつく


アンコールトム バイヨン寺院 四面塔
 遺跡の中にはガジュマルの
根が絡みついているものがあ
ります。遺跡保存には頭の痛
いことのようです。取ってし
まえば崩れるし、そのままだ
と木がどんどん成長するから
です。しかし、写真を撮る人
間としては熱帯を感じさせる
面白いショットです。
 
上に戻る←クリック




   カンボジア
 

仏教僧も見学に

庶民信仰
 現在のカンボジアでも仏教
が庶民の信仰を集めていま
す。お堂のような所では線香
の煙と供花が絶えません。
 日本では
放生会(ほうじょうえ)
で魚や鳥を放つ儀式がありま
すが、ここでは雀を放ってい
ました。

雀を放つて功徳を願う人

観光客相手に風景画などを描く

タガメなどの昆虫や蛇などを商っている
  カンボジアの食で一番気
になったのが食虫習慣。現地
の食べ物をいただくのが私の
モットーですが、これは遠慮
しました。未来の食料資源と
して有望視されていても、個
人的にはその壁は越えられ
そうにありません。
 
 世界には多様な食生活が
あり、我々にも納豆というも
のがあります。お互いさまと
違いを認めあうことで、互い
の心の平和が守れそうです。

 シリーズの最後になりまし
た。ご覧いただきありがとう
ございました。訪問した国々
で、日本人の私を大切にし
てくれました。
 
 ひるがえって、日本に来ら
れる人々が、同じように大切
にされることを望みます。
 旅行中、旅する日本の若者
を数多く見かけました。異文
化に積極的に接する姿から
未来の明るさを感じました。
既報
  インドネシア
 
第1回 バリ島編

第2回 ロンボク島&ジョグジャカルタ編
   ベトナム
第3回 ベトナム南部~中部編

第4回 ベトナム北部
第5回 カンボジア

最終回

上に戻る←クリック

       プロフィール
  フォトグラファー 
荒木康徳
 
  日本広告写真家協会会員
        東大阪市本町在住

 1948年(S23)生まれ。縄手
北小学校、縄手中学校、花園高校を
経て、現在の東京工芸大学、当時の
東京写真大学短期大学部卒。
 大日本印刷に就職 東京市谷にあ
る企画部写真撮影部門の仕事に従事。
 60歳を機に退職し、長年の夢だっ
た東南アジアの旅行を実現。

 

上に戻る←クリック
 
 写真・話 荒木康徳 聴取り:A福田、村上、楢
 編集:楢よしき 校正:駒
 SE:クニヒコ

 
                                               ↑上に戻る
 ご意見・ご感想をお願いします。 一番下をクリック ↓

トップページに戻る



Copyright donatteruno All right reserved.