今どうなってるの?!東大阪
 東大阪市でおきている様々な事柄で、「どうなっているの?!」を独自に取材。
市政情報、地域の情報を皆様に提供している地域密着型情報配信サイトです。
トップページ ホットなニュース 知っ得 市内情報 ふるさと東大阪 生駒山麓風物誌 動画ニュース
 動物 ペット 鳩まめ川柳 東大阪のこども 元気の素 オススメの店 薬膳四方山
屋敷林だより イベント情報 東大阪伝承料理 おしゃべりコーナー
ふるさと東大阪2016年12月15日掲載





写真は、「枚岡自然と文化愛好会」の提供です。

 いよいよ師走となり、なにかと気ぜわしい日々が続きます。そんな時は気分転換に、非日常の世界をのぞいて見てください。心がリフレッシュされるかもしれません。年始をはさんだ枚岡神社の冬の神事をご紹介します。



(にぎ)やかに


「堪らんわ」 (枚岡神社・お笑い神事 12月23日)
 演芸や音楽は、もともと神事から発生したと言われます。神様を楽しませるため演じるのは世界共通です。

「技」 (枚岡神社境内) クリック:拡大
 日本でも、縄文時代の祭の場で、笛や太鼓を鳴らしたことがわかっています。神様といっしょに楽しむのが本来の姿だったのでしょう。
 神話で、天照大御神を岩戸の中から誘い出せたのも、音楽と踊りと人々の楽しげな笑い声があったから。
 

(みやび)やかに


「ナイスキャッチ」  (枚岡神社粥占奉賽祭・蹴鞠奉納 1月15日)

「蹴鞠」 (粥占奉賽祭 1月15日) クリック:拡大

 平安貴族が楽しんだという蹴鞠(けまり)。飛鳥時代に中大兄皇子と中臣鎌足を結びつけたという故事も伝えられています。京都から蹴鞠保存会の方々が招請され、粥占奉賽祭(かゆうら・ほうさいさい)の日に奉納。カメラ、スマホもシャッターチャンスを狙います。

 神社では多くの神職が神に仕えておられます。そのうやうやしい立ち居振る舞いに、日常の生活とは違った緊迫感が漂います。その中で、巫女さんの姿を見かけると、ホッと緊張がゆるみます。最近は、若い女性たちの巫女体験の希望者が多いようです。行儀作法を学ぼうというのでしょうか。自ら進んで学ぼうというのなら歓迎すべきこと。

       巫女体験←クリック
 


「神意①」 (枚岡神社)  クリック:拡大
  

(おごそ)かに


「神火」 (枚岡神社節分祭 2月3日)
 
 古代から綿々と引き継がれてきた神社の神事。その中で、火のはたす役割はとても重要です。炎はまるで生きもののようにメラメラと絶えず変化します。そこには、じっと見入ってしまう魔力があるようです。神事の種火は、古式にのっとり火鑚(ひぎり)で熾(おこ)されます。 
「神意②」 (枚岡神社) クリック:拡大

「お湯かけ」(枚岡神社・節分祭 2月3日) クリック:拡大

 湯気がもうもうと舞うのは節分祭の夕刻。巫女さんが神楽を舞いながら、釜の熱湯を笹の枝でまき散らします。その湯にかかれば厄が祓(はら)えるというので、人々は、「熱っ」と言いながら喜んでいます。巫女さんの踊りはダイナミックで迫力があります。

 さて、わが街東大阪もすでに師走を迎え、慌ただしい雰囲気が漂ってまいりました。枚岡神社では、12月23日(祝・金)に 注連縄掛(しめかけ)神事がおこなわれます。お笑い神事とも呼ばれ、近年は、参拝者も参加するイベントに発展しています。笑いは健康の素といいます。神様の前で、一年の笑い納めはいかがですか。
   お笑い神事案内チラシ←クリック

 皆様、寒中お身体ご自愛され、よいお年をお迎えください。


「落日の刻」(花園中央公園)クリック:拡大

文:楢よしき  校正:駒


   
 
       枚岡自然と文化写真展 
  
東大阪市民美術センター 2016・9・13~19
          

写真提供「枚岡自然と文化愛好会

 
国定公園の指定を受ける生駒山麓
は、大阪府下では数少ない自然の貴
重な地域として広く知られています。
 府民はもとより、府外からも四季の
移り変わりを求めて、登山やハイキン
グ等に訪れます。
 「枚岡自然と文化愛好会」は、生駒
山の四季と、そこに悠久の昔から鎮
まる枚岡神社の神事、行事を写真等
をもちいて記録に残し、我々の大切な
文化として、次の世代に伝えることを
目的としています。

       
会長  石橋 勇

シリーズ バックナンバー
シリーズ17 夏越の季節へ シリーズ35 多彩な冬の神事
シリーズ16 山麓に春 シリーズ34 日本人の感性を育んだ豊かな森
シリーズ15 晩秋から冬へ シリーズ33 悠久の時を感じて
シリーズ14 絆(きずな) シリーズ32 春を待ちわびて
シリーズ13 初夏の彩り
シリーズ31 新年を寿ぐ
シリーズ12 里山は冬から春へ シリーズ30 夏の終わり/秋の予感
シリーズ11 枚岡の新春神事 シリーズ29 夏~summer
シリーズ10下 生駒山の野鳥 シリーズ28 山麓の春景色 花鳥風人
シリーズ10上 生駒山の野鳥 シリーズ27 連綿と続く営み
シリーズ9 自然の営み シリーズ26 秋郷祭の熱気
シリーズ8 山麓にみる人間模様 シリーズ25 水の恵み
シリーズ7 祈りの象 シリーズ24 早春から陽春へ
シリーズ6 祭りの熱気 シリーズ23 健やかな暮らしを願う
シリーズ5 山麓の原風景 シリーズ22 雨の秋郷祭
シリーズ4 一帯は花盛り シリーズ21 夏にパワフル
シリーズ3 神津嶽  シリーズ20 春の予感
シリーズ2 布団太鼓の宮入 シリーズ19 笑門来福
シリーズ1 朝の紫陽花  シリーズ18 豊穣を祈る

 ご意見・ご感想をお願いします。 下をクリック ↓

トップページに戻る




Copyright donatteruno All right reserved.