今どうなってるの?!東大阪
 東大阪市でおきている様々な事柄で、「どうなっているの?!」を独自に取材。
市政情報、地域の情報を皆様に提供している地域密着型情報配信サイトです。
トップページ ホットなニュース 知っ得 市内情報 わがまち東大阪 鳩まめ瓦版 動画ニュース
 動物 ペット 鳩まめ川柳 東大阪・子ども 元気の素 オススメの店 薬膳四方山話 
鳩まめ自己紹介 生駒山麓風物誌 屋敷林だより イベント情報 東大阪伝承料理 おしゃべりコーナー
 2018年8月27日掲載
                                   

写真は「枚岡自然と文化愛好会」の提供です。
                      

 一般に、変化発展は好ましいこととされます。でもそんな風潮の中で、変えな
いということは逆にエネルギーがいるものです。里山が急速に日本から姿を消
そうとする現在です。生駒西麓枚岡地域の自然と文化は、多くの地域住民が守
る貴重な原風景といえます。
 

                    
index
        
 昔ながらの伝統←ジャンプ
 地域の華←ジャンプ
 豊かな自然と文化←ジャンプ

 
  
ながらの伝統


踊らにゃ損 (千燈明祭・枚岡神社)  

雨の神事(枚岡神社) クリック:拡大
 祭りには、踊りや神輿(みこし)、山車(だし)
がつきものです。念仏踊りから発したとい
われる
盆踊りは、夏から秋にかけての風
物詩。ぐるっと円になっておどれば、老い
も若きも一体感が高まります。生駒西麓
のこの地では、やはり主流は河内音頭。
 
神輿巡行は、氏子地域にとって大切な
神事。氏神様が輿に乗ってこられます。こ
の日は、雨が降ろうが槍が降ろうが巡行
計画を変えないのが慣わしです。

列車通過(豊浦) クリック:拡大
 京都祇園祭りの優雅な山車が
河内地方に入って、勇壮な地車
(だんじり)に変化したという説があ
ります。大和川の氾濫と戦う風
土が影響しているのかもしれま
せん。枚岡神社では布団太鼓に
変わって久しいですが、豊浦と
四条、松原の地車は健在です。
 変遷しながら地域の伝統は引
き継がれています。

 
上に戻る←クリック




地域
 

秋郷祭(枚岡神社) 

宮入(枚岡神社) クリック:拡大
  赤と白のコントラストが鮮や
かな布団太鼓。曳いてまわる
台車がついています。しかし、
見どころは担いで練る
「宮入」
の光景。秋郷祭は氏子地域か
ら大小20台以上が勢ぞろい。
 一つの神社としては日本一
の数と思われます。

豪華(秋郷祭) クリック:拡大
 太鼓台は意匠を凝らしていま
す。金糸・銀糸の手縫いの刺
繍はまぶしく光ります。
 周りを飾る彫刻は、神話や英
雄伝説を物語ります。それぞれ
の地域が誇りをかけた、
豪華
地域の華
(スター)です。

上に戻る←クリック

  

かな自然文化    




茅野輪くぐり(枚岡神社)  

輝く(枚岡神社)クリック:拡大
 子どもたちは、自然と文化の豊かな山
麓で育ちます。四季の移りかわりや折々
の行事の中で、季節感が養われます。
 先祖たちが大切にしてきた生きる上で
の知恵も、知らず知らずに伝わっていく
ことでしょう。

暗峠まで行く気か? クリック:拡大
 自然の中で遊ぶことが少なく
なったと歎く声。でも、子どもた
ちが自然から遠ざかったので
なく、子どもの前から自然が無
くなったからでは、と思えます。
 山麓では、自然の中で遊ぶ
子どもたちの姿がたのもしく見
えます。

上に戻る←クリック


新会長 湊 守雄さん

写真提供「枚岡自然と文化愛好会

 
国定公園の指定を受ける生駒山麓
は、大阪府下では数少ない自然の貴
重な地域として広く知られています。
 府民はもとより、府外からも四季の
移り変わりを求めて、登山やハイキン
グ等に訪れます。
 「枚岡自然と文化愛好会」は、生駒
山の四季と、そこに悠久の昔から鎮
まる枚岡神社の神事、行事を写真等
をもちいて記録に残し、我々の大切な
文化として、次の世代に伝えることを
目的としています。

     
会長  (みなと) 守雄(もりお)


シリーズ バックナンバー
シリーズ21 夏にパワフル シリーズ43  守りたい大切なもの
シリーズ20 春の予感 シリーズ42 豊かな自然に触れる
シリーズ19 笑門来福 シリーズ41 冬去りて春近し
シリーズ18 豊穣を祈る シリーズ40 社の年明け
シリーズ17 夏越の季節へ シリーズ39 山麓の晩秋
シリーズ16 山麓に春 シリーズ38 静と動は廻る
シリーズ15 晩秋から冬へ シリーズ37 夏を健やかに
シリーズ14 絆(きずな) シリーズ36 山麓に降り注ぐ陽光
シリーズ13 初夏の彩り
シリーズ35 多彩な冬の神事
シリーズ12 里山は冬から春へ シリーズ34 日本人の感性を育んだ豊かな森
シリーズ11 枚岡の新春神事 シリーズ33 悠久の時を感じて
シリーズ10下 生駒山の野鳥 シリーズ32 春を待ちわびて
シリーズ10上 生駒山の野鳥 シリーズ31 新年を寿ぐ
シリーズ9 自然の営み シリーズ30 夏の終わり/秋の予感
シリーズ8 山麓にみる人間模様 シリーズ29 夏~summer
シリーズ7 祈りの象 シリーズ28 山麓の春景色 花鳥風人
シリーズ6 祭りの熱気 シリーズ27 連綿と続く営み
シリーズ5 山麓の原風景 シリーズ26 秋郷祭の熱気
シリーズ4 一帯は花盛り シリーズ25 水の恵み
シリーズ3 神津嶽  シリーズ24 早春から陽春へ
シリーズ2 布団太鼓の宮入 シリーズ23 健やかな暮らしを願う
シリーズ1 朝の紫陽花  シリーズ22 雨の秋郷祭


上に戻る←クリック
 
 写真提供:枚岡自然と文化愛好会  編集:楢よしき  校正:駒
 

 
                                               ↑上に戻る
 ご意見・ご感想をお願いします。 一番下をクリック ↓

トップページに戻る



Copyright donatteruno All right reserved.