今どうなってるの?!東大阪
 東大阪市でおきている様々な事柄で、「どうなっているの?!」を独自に取材。
市政情報、地域の情報を皆様に提供している地域密着型情報配信サイトです。
トップページ ホットなニュース 知っ得 市内情報 わがまち東大阪 鳩まめ瓦版 動画ニュース
 動物 ペット 鳩まめ川柳 東大阪・子ども 元気の素 オススメの店 薬膳四方山話 
鳩まめ自己紹介 生駒山麓風物誌 屋敷林だより イベント情報 東大阪伝承料理 おしゃべりコーナー
 2019年3月15日掲載
                                   

写真は「枚岡自然と文化愛好会」の提供です。
                      
 
春一番とは立春から春分にかけて吹く温かくてやや強い南風のこと。
昨日の夜の風は、春一番だったのでしょうか。春の本格的な到来を待つ身
には、ワクワクとする季節のたよりです。今回も写真愛好家の方々のご協
力で、東大阪の生駒山麓枚岡地域に見られる春の息吹きをお届けします。


                    
index
        
 季節の大転換 ←ジャンプ
 春の先がけ ←ジャンプ
 春爛漫 ←ジャンプ



  
①季節の大転換

 
ひと時の銀世界  (花園公園)
 季節が一番ダイナミックに変わるのが冬から春にかけてで
す。目の前の凍てつく大地や
の平原が、見る見る緑一面
におおわれていきます。奇跡とも見える命の復活です。

光の道(なるかわ園地)
クリック拡大
  四季のある日本では、春
が好きと答える人は4割を超
えます。厳しい冬に縮こまっ
ていた心と体が、温かな
陽の
に出会い、いっぺんに解け
ていきます。その心地よさに
生きる喜びすら感じます。
 生き物すべてが同じ感覚
ではないでしょうか。

宇宙と交信中 (枚岡神社)
クリック拡大
 この季節の変化をもたらす
のが天体の動きです。太陽
をまわる地球の公転と地軸
の傾きが世界の季節を決め
ます。人間は何でもできると
うぬぼれてはいけません。
 地球の鼓動や
宇宙のささ
やき
に謙虚に耳を傾けない
と・・・。

 
上に戻る←クリック




②春の先がけ
 

 
健脚   (東豊浦町)

落花 (枚岡神社)
 みなさんは春の近づきを何
で感じますか。梅が咲いたら
という人、
水仙の花を見たら
という人などいろいろです。
 中には花粉症がひどくなると
おっしゃる方もおられてお気の
毒です。冬から春にかけて咲
く椿は、名前に春がついてい
ます。俳句では、
落椿(らくちん)
は春の季語です。

親子でハイク (神津嶽)
クリック拡大 
  少しでも暖かくなると、外に出たく
なるのは本能でしょう。連れ立って
ハイ
キング
をする人が増えます。体を動か
すと汗をかき、上着を一枚また一枚と脱
ぎたくなります。真冬には考えられない
こと。

 
生駒山麓の木々の冬芽は、手のひら
を広げるような芽吹きの時を待ちます。
 桜の花芽も、目立ってふくらんでくる
ころです。 

上に戻る←クリック



③春爛漫(らんまん)


桜の下で    (枚岡公園)


新入生  (枚岡公園)
クリック拡大
 もうすぐ春がやってきます。
春の真っ盛りを象徴するのが
桜の花。桜の下での
語らいは、
いかにもロマンチックです。
 桜の開花は、今年も平年よ
り少し早まるようです。
 小学校の
入学式の日に、桜
をバックに記念写真を撮らせて
あげたいものです。

陽春の神苑(枚岡神社)
 クリック拡大
 “一年の計は元旦にあり”と言います。
しかし学校年度や会計年度は4月から。
 児童生徒の入学・進級、社会人の就
職など、歯車は4月に大きく回り出し、
希望に満ちた一歩の季節です。
 
は、そんな人々の夢を祝福するよ
うに、今年も華やかに咲いてくれるで
しょう。


上に戻る←クリック


新会長 湊 守雄さん

写真提供「枚岡自然と文化愛好会

 
国定公園の指定を受ける生駒山麓
は、大阪府下では数少ない自然の貴
重な地域として広く知られています。
 府民はもとより、府外からも四季の
移り変わりを求めて、登山やハイキン
グ等に訪れます。
 「枚岡自然と文化愛好会」は、生駒
山の四季と、そこに悠久の昔から鎮
まる枚岡神社の神事、行事を写真等
をもちいて記録に残し、我々の大切な
文化として、次の世代に伝えることを
目的としています。

     
会長  (みなと) 守雄(もりお)


シリーズ バックナンバー
シリーズ23 健やかな暮らしを願う
シリーズ22 雨の秋郷祭 シリーズ46  春・めぐる季節
シリーズ21 夏にパワフル シリーズ45  山麓のゆく年・くる年
シリーズ20 春の予感 シリーズ44  山麓の秋を満喫
シリーズ19 笑門来福 シリーズ43  守りたい大切なもの
シリーズ18 豊穣を祈る シリーズ42 豊かな自然に触れる
シリーズ17 夏越の季節へ シリーズ41 冬去りて春近し
シリーズ16 山麓に春 シリーズ40 社の年明け
シリーズ15 晩秋から冬へ シリーズ39 山麓の晩秋
シリーズ14 絆(きずな) シリーズ38 静と動は廻る
シリーズ13 初夏の彩り
シリーズ37 夏を健やかに
シリーズ12 里山は冬から春へ シリーズ36 山麓に降り注ぐ陽光
シリーズ11 枚岡の新春神事 シリーズ35 多彩な冬の神事
シリーズ10下 生駒山の野鳥 シリーズ34 日本人の感性を育んだ豊かな森
シリーズ10上 生駒山の野鳥 シリーズ33 悠久の時を感じて
シリーズ9 自然の営み シリーズ32 春を待ちわびて
シリーズ8 山麓にみる人間模様 シリーズ31 新年を寿ぐ
シリーズ7 祈りの象 シリーズ30 夏の終わり/秋の予感
シリーズ6 祭りの熱気 シリーズ29 夏~summer
シリーズ5 山麓の原風景 シリーズ28 山麓の春景色 花鳥風人
シリーズ4 一帯は花盛り シリーズ27 連綿と続く営み
シリーズ3 神津嶽  シリーズ26 秋郷祭の熱気
シリーズ2 布団太鼓の宮入 シリーズ25 水の恵み
シリーズ1 朝の紫陽花  シリーズ24 早春から陽春へ


上に戻る←クリック
 
 写真提供:枚岡自然と文化愛好会  編集:楢よしき  校正:駒
 

 
                                               ↑上に戻る
 ご意見・ご感想をお願いします。 一番下をクリック ↓

トップページに戻る



Copyright donatteruno All right reserved.